【栃木】 黒羽温泉五峰の湯 ★ トロトロ湯に浸かって五峰を一望 ★ | ガレまゆ営業中? ラーメン食べ歩き自己満足ブログ

ガレまゆ営業中? ラーメン食べ歩き自己満足ブログ

ラーメン食べ歩き記事をメインに、完全に自己満足で書いている、お気楽 主婦のブログです(笑)

★ 2011年 1月29日(土曜日)の、午後5時半すぎに利用しました ★



===========================================

 ※※  2012年5月10日 追記 ※※

   震災で受けた被害の復旧のため 臨時休業しておりましたが、その後 再開したようです。
  
   再開後は まだ訪問していないので、下記記事は震災前に訪問した際のものになっております。
   ご了承くださいませ。
                                     ※※  追記 ここまで ※※
===========================================


駐車場は、施設へ向かう坂を登る途中に 2ヶ所 ( 平面&無料 )と、
施設の目の前 ( 障害者用のみ 5台ほど )で、全部で200台分あるようです。

車を停めて 坂を少し登って行くと、ライトアップされていて とてもキレイでした~。



さっそく 館内 へ。



下駄箱は、無料のカギ付きロッカーで、カギは預かってもらえないので失くさないように。。。


受付で料金を払います。

【 大人 500円 、小学生 250円 】 と、とっても良心価格♪


お風呂は 2階にあるので、受付正面にある階段をあがって行くのだけど、
受付の奥の売店らしき所が 夕方だからかすでに店じまい後で
電気も消されて暗くなってて、ちょっぴり陰気な雰囲気でした(汗)

でも、2階は明るくて広々としてました。



では お風呂へ~。 (以下、女湯のレポートです)



★ 脱衣所 ★

 ロッカーは、駅にあるようなコインロッカータイプで、
 大きめだったので使いやすかったです。(100円が後から戻るタイプ)

 洗面所は 3つ、ドライヤーも 3つで、ティッシュ以外は なにも置かれてなかったような…

 清潔感があり、たぶん空気清浄機だと思うのだけど これが至る所に設置されてたのが印象的でした。



★ 内湯 ★

【シャワー】
 壁に面して 12ヶ所あり、リンスインシャンプーとボディソープが置いてありました。
 隣との仕切りがないので、混雑してると水ハネが気になるかも…


【大浴場】
 窓に面して横長で広々とした湯船でした。
 明るい時間帯なら、外の景色を見ながらゆったり入れるかも…
 でも この時は真っ暗だったので何も見えず(汗)

 湯温は ややぬるめで、無色透明のトロトロ~っとした なめらかな お湯でした。

 泉質は アルカリ性単純温泉で、美人の湯とも呼ばれているようです♪

 これは余談なんですケド、ここへ向かう前に検索した時に、
 『 泡風呂と打たせ湯もある 』 って書いてあったので期待していたら…
 両方とも 現在は稼動してないようで、かなり残念でした(泣)


【水風呂&サウナ】
 利用しませんでした。。。



★ 露天風呂 ★

 広めの四角い湯船で、通常の2倍くらいの深さがありました! ( 男湯は 8角形の湯船のようです )

 湯船のまわりを広く取っているので開放感があり、
 足も のびのび~っとできて、気持ちよく入れました~♪

 湯温は、内湯よりも熱め。

 明るい時間だと正面に、施設名にもなっている
 『 五峰 』 ( 那須岳 ・ 大佐飛山 ・ 高原山 ・ 女峰山 ・ 男体山 )が一望できるそうです♪

 残念ながら この時は暗かったので、湯船の脇にある地図を見ながら 想像してました。。。

 湯船の向こうは道路になっていて、2階なので覗かれる心配はないと思うけど、
 柵が生垣なので あまり近付くと見られちゃうかも?(汗)
 あと、大型車が通ると ちょっとウルサイです。



★ 大広間・食事処など ★

 2階の奥には大広間があって、食事ができるようになっていました。
 メニューは、海鮮の丼モノや 定食、おつまみなどなど、豊富にありました。
 ( 利用しなかったので 詳細は不明です )

 隣には 『 農村レストラン 』 という食事処もあって、
 利用しなかったのだけど落ち着いて食事ができそうな感じでした。


 お風呂を出てすぐの所には木製のテーブルとイスが置かれた休憩スペースがあり、
 自動販売機もあるので ゆったりできました。


 そのほかに、温泉スタンドや足湯もあるようです。


             ★              ★              ★


お風呂からの五峰の眺望がどんな感じなのか不明なので、
景色についてはなんとも言えないのだけど…(汗)

全体的には清潔感があり、館内や お風呂も広めなので気持ちよく利用できました~♪


【 黒羽温泉 五峰の湯 】=================================

    住所 → 栃木県大田原市堀之内674

    時間 → 10:00 ~ 21:00

    休館日→ 毎週月曜日、第4火曜日、年末年始

    駐車場→ 200台(平面&無料)

    料金 → 大人500円、 小中学生&市内65歳以上 250円

  
    ※ 施設詳細は投稿時点でのモノですので変更になる場合もあります。 お気を付けくださいね。

===========================================