苫小牧市T様邸完成披露 敷地全体を防草工事をしたローメンテナンスな外構 | ガーデニングおじさんのつぶやき日記

ガーデニングおじさんのつぶやき日記

苫小牧市を中心にガーデニング・エクステリア工事をやっている中で、日々の出来事や感じた事をだらだらと書いていきます。(参考HP http://www.cgkikaku.com/ 「クリーン&グリーン企画」で検索)

車2台分のアスファルト舗装駐車場と「パエリア」のアプローチ。T様のご指定で施工した「パエリア」は、道外で制作している材料なので、道内で殆ど使われていなく、個性的なテイストに仕上がりました。

物置は、YODOKOのLMDS1825。設置場所の制限がある為、幅1.8m、奥行2.5mの大きさ。間口は狭いけど、自転車を入れてもある程度の収納があります。

物置前の防草シート+敷砕石の部分には、来客の車を駐車する事が出来ます。

敷地いっぱいを防草シート+敷砕石として防草対策を行いました。

少し高かった下水道の塩ビ管は、敷砕石の高さに合わせて切断しました。

防草シートを敷く前に除草剤を散布しましたが、生き残った雑草の根が伸びて防草シートの端部から生えてくる可能性があります。雑草が10cm以上にならないうちに液体の除草剤をかけ、2年程度繰り返し防草シートの下の雑草の根が死滅したら、その後は殆ど雑草が生えてこなくなります。

除草作業の殆どないローメンテナンスの外構が完成しました。