その後、私達は、「伊佐爾波神社」へ・・・
こちらの中も、陰陽師に出てくるような、「厳島神社」のような
すばらし~~作り
御神籤を引いて、何と、夫婦揃って「大吉」
新年に引いていた、御神籤をくくって来ました~~
中々、辛かった石段 帰りはらくらく~~
キレイな夕日を眺めながら、てくてく降りて・・・
そろそろ、お腹が空いてきたので、
目的地へと・・・
途中、地元のスーパーによって、お揚げとかを
購入~~
(本当は、道合ってるのか、店員さんに聞いたんですケドね~~)
昔は、「芸者」さんであろうこの場所
このMS全部が、そういうトコロのようです・・・
夜ゴハンは、「大黒屋
」さんで・・・
旦那ちゃんは、上の「かきあげ&うどんセット」
私は、「鯛釜飯&ぶっかけ冷やし&天ぷらセット」を注文
このお値段で、鯛釜飯がいただけるなんて~~
(というか、旦那ちゃんは、またもや丼もの・・・
何でなんだろう・・・)
ゴハンを食べた後は、最後に、「道後温泉」をパチリ
夜の方が、辺りも暗いので、雰囲気がありました~~
人も少ないし・・・・
最後の日は、じゃこカツを買ったり、お土産を買ったりして
あっという間
久しぶりに、楽しい旅でした~~
マドンナさんに、お見送りされながら、私達は伊予を後にしました
空港でも、また、うどん食べました
(私は朝ゴハンをもちろん食べてましたが、旦那ちゃんは、
一日も朝ごはん食べなかったそうで・・・)
正味、まる2日だったのですが、まだまだ行けなかったトコロが
タクサンありました
四国に行ったのに、結局、ありがた~い「お寺」には、
行けなかったし
松山では、うどんも本当は、「鍋焼」らしく、そこのお店も行けなかった
今度は、愛媛城も、桂浜も、お寺も、本当の讃岐うどんも
食べたい~~
このぐらいがちょうど良いのかもデスね~~
長々と綴って来ましたが、やっと終了
読んで下さった皆様、本当に、ありがとうございました
引っ張ってたワケでは、決してなくって、
「ココもオモシロかったヨ~」って書いてタラ、こうなっちゃいました
本当にスミマセン
そして、最後まで読んでくださった皆様には、
本当に感謝いたしマス
さきホド、お2Fに、お詫びと、今日ストーブを着けたコト
ご報告に行ったら、「なんでもないヨ~~」という、お言葉
ヨカッタ~~、一安心
そして、お部屋はぽかぽかデス~~
旭岳では、とうとう初冠雪
もう、冬支度の時期になって来ました
今日&明日にかけて、皆様のトコロにおじゃましたいと思いマス
明日も、みんなにタクサン、タクサン、ステキなコトが
訪れますように
ステキな一日をお過ごしくださいネ