2023/06/27:『麺紡』さんで創業からのオススメ逸品夏Version戴きました。 | SFJの我楽多館 ~食・車・犬・絵…が趣味のデブログ~

SFJの我楽多館 ~食・車・犬・絵…が趣味のデブログ~

食べることが好きなぽっちゃり系。
犬派で車好き、絵を描くのも好きです。
日常のできごとや趣味の事を徒然と書いてます。
時には自虐ネタもありますが、皆様の日常に
少しでも癒やしと肥やしを提供出来れば幸いです。

今日も暑っつい!
こんな日は冷たいうどんに限るっ!
«٩((๑•̀᎑<๑)۶»どうも⌒.°♪SFJです。

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

創業当時からある麺紡さんを代表するうどん
といえば、

三陸わかめうどん

ですよ。

 

そんなわかめうどん頂きました。

 

東北震災の復興支援に大将が

東北に行かれて出来た縁から

生まれたというわかめうどん。

 

エピソードだけじゃ無く味も素敵なんです。

↓↓↓

 

 

わかめといえば四国育ちの我々としては
鳴門も有名ですが

三陸わかめは全国生産量
NO.1
なんだそうです。
(ちなみに鳴門わかめはNo.2)

 

わかめは食物繊維・ビタミン・ミネラルが
豊富且つバランス良く含まれている
低カロリーの優秀食品なんだそうです。

 

鳴門わかめも私個人的には大好きなんですが

 

三陸わかめは肉厚で甘い!

 

鳴門産も美味しいけど

 

鳴門産とはまた違う

 

……って感じられるはずです。

 

 

しかも、麺紡さんの三陸わかめうどんでは
生と天ぷら両方戴けます。

 

生のシッコシコな肉厚感と、

 

天ぷらのサックサク感の違いがまた面白い。

 

しかも、

 

「『冷』でください。」

 

ってお願いすれば、

 

冷や掛けVersionで提供頂けます。

 

これがまた夏に合うんだ。

 

大を食べても背徳感Zeroなおうどん。
(あくまで個人的な意見です)

 

シコシコな生わかめとサクサクなわかめ……

 

そして麺紡さんの喉越しの良い麺と

 

優しい麺紡さんの出汁。

 

 

時々無性に食べたくなる味です。

 

とても美味しかったです。

 

ご馳走様でした('ー'人) ^☆"

 

 

 

食べログ 麺紡さん

↓↓↓

 

場所はココ

↓↓↓