ブログを放置して一ヶ月以上空いてしましました。
おかげさまでかなり忙しい日々を
送ることができています。
ありがとうございます。
今日、ブログを書かなくてはいけなくなりましたのは
身内で不幸がありまして
明日13日(金)の夜~明後日14日(土)まで
店に居ないだけでなく
電話に出られない時間ができます。
折り返す事ができるタイミングで折り返します。
ご了承ください。
続けて元々15日(日)~16日(月)は
元々お休みを頂いていまして
イベントに参加しますのでお休みです。
こちらは電話に出られるタイミングは出ます。
出られない場合は折り返します。
宜しくお願いします。
せっかく久しぶりに書きましたので
通常のブログも書いていきます
作業させて頂きましたお車のご紹介
トヨタ GRヤリス
セキュリティーシステムを取付しまして
盗難対策バッチリです
レクサス LX600
欠品していましたスキャナの取付です
まだスキャナの取付をさせて頂いていない方々、
順番に施工していきますので
今暫くお待ちください。
トヨタ ハイエース
エンジンオイル交換です
ホンダ N-VAN
フロントスピーカーを取付させて頂きました。
ドアライニングを取外しまして
↓純正スピーカー
ドア内を軽くデッドニング
ライニング内は遮音、吸音。
ブレてますが交換後です。
ライニングを戻せば見た目変わらず
音質アップです
トヨタ ノア
純正ディスプレイオーディオですが
カセットを聞きたいとのことで
ポータブルカセットデッキを設置しました
スバル フォレスター
夏タイヤが磨り減ってしまったということで
ブリジストンのレグノに交換
日産 ラフェスタ
ドアミラー型の前後カメラドラレコと
ETCの取付です。
↓本体とフロントカメラ、ETCアンテナ
↓リアカメラ
↓ETC
トヨタ ノア
常連様のご家族のおクルマに
前後2カメラドラレコを取付です。
↓フロントカメラ
↓リアカメラ
皆様、ご依頼ありがとうございました
まだまだ作業内容のアップが追いついてません。
まだご紹介できていませんオーナー様、
次回のブログくらいにはアップされるかもです。
気長にお待ちください
頂いたものもご紹介
インド土産でサンバル
想像より激辛で味を調えるの大変でした(笑)
でも完成したらめちゃウマでしたよ
コーヒー
シュークリームとチーズタルト
すっごく美味しかったです
お米
それも無農薬栽培米
この時期にありがとうございます
九州土産のラーメン
インパクト強
でも美味しかったです
レモンサワー
天使のはね
不思議チップス初めて食べました。
コーヒー2
コーヒー3
コーヒー4
プレモル
レッドブル
ビール券
スーパードライを買わせていただきました
コーヒー5
コーヒー6
変わったビール2種
コロナ
ビール
サウザ
皆様、ごちそうさまです
写真撮り忘れでアップしてない物がありましたら
本当にごめんなさい
かなり間が空いたので
また色々走ったりしてました
ほぼ毎週走る森林公園
距離はその時々で変わりますけど。
浜名湖一周
お客さん、うましかのメンバーの方
その他集まった方々でワイワイ走りました
ゴールの頃には夕日でしたね。
休憩入れてノンビリ走れば
意外と全然平気なことを知りました
雨の竜頭山
雨で誰も居なかったので
熊に怯えながら(笑)
標高が上がると雲の上に出て
雨は止みました。
ここも定番
尉ヶ峰を通って
富幕山までの往復を
お客さんと走ってきました。
山伏岳へ登山。
富士山がきれいに見えてました。
この時は走るのを封印して
歩きました。
下りはこんな土砂崩れ跡を降りるルート
歩いて登山をもう一つ
竜ヶ岩洞のところにあります
お気軽に登れる竜ケ石山
登山ってどんなもの?
って方はハイキング気分で行けるところなので
是非、歩きに行ってほしいです。
ただ、スニーカーでは滑るので
トレッキングシューズがいいかな。
棚田もありました。
田植え体験できるそうですよ。
今まで走ったことないお客さんと
海沿いをジョギングしたり
一緒にマラソンやトレランしているお客さんと
ナイトランしたり
色々走ってます。
ただ私、信号待ちしているところに突っ込まれまして
病院通い中。
思ったほど運動できていなくてモヤモヤ。。
すぐにドラレコの映像は保存しました。
回復してきましたので
徐々に運動量を戻していきます。
来月の頭にはこれにチャレンジしますし
山岳レースの今回は55kmです。
よく一緒に走ってますお客さんとチャレンジしますが
今のところ走りきれる気がしません(笑)
でも、チャレンジするからには
完走めざしてがんばります
ということで
来月頭にも連休を頂きます。
宜しくお願いします。
ではでは