しかし寒い・・・! | ガレージ山根ブログ

ガレージ山根ブログ

ブログの説明を入力します。

こんばんはビックリマークガレージ山根のやまねです(-^□^-)


どんどん寒くなりましたね雪 


作業するのが大変な季節ですが、最近頑張った作業を久々に紹介しますレンチ




まずはクライスラー300Cの足回り修理から高島忠夫


足回りのリフレッシュの為、入庫しましたビックリマーク




元々はXYZと言うメーカーの車高調を装着してました!! (写真はフロントカメラ


フロントの揺れが収まらないと思ったらオイルが漏れてベトベトになってましたビックリ


20インチ装着車なので持たなかったのかなぁ??




今回装着するのはペダースと言うメーカーの車高調ですピース


低く・乗り心地良く走れる、大口径ホイール対応モデル合格
日本の道路事情を考慮した、スペシャルエディション。合格
フルタップ・全長調整式モデル。合格
30段階減衰力調整機能付き。合格
モータースポーツのフィールドで鍛えられた確かな実績。合格


これだけ聞くとなんか良さそうでしょ嬉




装着したらこんな感じになりますクラッカー (写真はリアカメラ


車高調以外にも悪い所があったので一緒に修理しましたレンチ




まずはステアリングラックに付いているタイロッドのボールジョイントのガタが大きかったので交換しましたビックリマーク


この部品は通常ラックASSYしか部品設定がありませんが、今回タイロッドのみの部品を入手できたので安く修理する事ができましたok


次にフロントロアアームのブッシュが切れていたのでそちらも交換しましたレンチ


最後にアライメント調整をして完成ですクラッカー



試乗した感じはしっとりとしていて接地感もあり、足がバタつく感じも無いのでいい感じです高島忠夫


さすが低く・乗り心地良く走れる、大口径ホイール対応モデル。日本の道路事情を考慮した、スペシャルエディションですねポイント





次はワゴンRのエンジン不調修理ですレンチ


エンジンが止まってしまうと言う症状です顔


以前アイドリングを調整するISCバルブが詰まってたので洗浄したんですが・・・やっぱりダメなようですなみだ




バラしてみましたが、見た目は普通です目




程度のいいスロットル&ECUがあったのでそちらに交換する事にしましたホッ


交換後はアイドリングも上がり調子もいいようです合格


2日ほど試乗してみましたが問題無いですねおっけー



では今日はこの辺でビックリマーク



最近ランキングも低迷しています・・・冷

今日もポチッおすっとご協力お願いします m(_ _ )m

これ↓これ↓これ↓これ↓これ↓


にほんブログ村



よかったらニコ

読者登録してね