仔犬と散歩9【鯖ミーティング】2019年10月 | garagelife1974のブログ

garagelife1974のブログ

世界最小クラスの、公道を走れるバイク、仔犬の誕生から成長記です。
車もバイクも小さい
(スバル360サンバー・スバル360カスタム、ホンダDax、CKデザイン 仔犬)

キラキラ

時間軸で追った全ての【タイトル集】は、こちらです。→Goアップ

 

2019年鯖ミーティングの模様をお伝えします。

2017年にお誘いいただいてから、連続して3年目の参加です。

 

6時頃、鎌倉市を出発し、いざ西へOK

今日はいつも西の方角に見ている富士山富士山を行き過ぎて焼津へ向かいます。

 

11時過ぎには皆が集合、まずは1日ノントラブルを目指してひと通り点検します。

私のダメだった点は、フューエルホースです。

去年8月の丹沢湖ツーリングでも先端2cmカットしてます。今回も先端2cmカットしましたハサミ

そろそろ余長もなくなってくるので家に帰ったら全交換しなきゃなーと思いました。

注意でもサボってやらなかったので、後で大変なことになりました)

 

親子。この4年後には免許を取って…

 

出発前の集合写真を撮りました。

私の車の前に8台全員集合カメラスバル360ccの空冷サンバーも私の愛車ウインク

色で並び順を揃えてみました。青→緑→赤→黄色虹

後方のスバル360サンバーもスマートも、車の世界では最小に近い車体ですウインク

走ったりー。停まって歓談したりー。

高台に登って、眼前に拡がる景色です。神奈川県民からすると、富士山の裏側です。

西の人からすると、こちらが表だそうですてへぺろ

14時、遅いお昼ご飯を頂きます。いつも立ち寄るお蕎麦屋さんです。

15時にはおやつのアイスクリーム。やまろくさんのジェラートです。

ここ、清水市の久能山付近の海岸線には、イチゴ農家が並んでいて、イチゴ狩り・販売・加工品の販売などが盛んです。

お店のHPより「ヤマロクのジェラートは自家栽培の石垣イチゴと厳選されたミルクのコラボレーション。一度お楽しみください。季節により色とりどりのジェラートをご提供いたします。」

 

大きなトラブルもなく、全員走り切りました。

帰りの車窓から。空の色が何とも言えない。にびいろの合間に燃える色龍

 

今回の参加者の中で、最も私が気になっている車両です。。。

色々とマネしたいこと、参考にしたい点が満載です。

そのお友達が作成したステンレス部品を譲ってもらいました。今後のお楽しみに。。。

 

時間軸で追った全ての【タイトル集】は、こちらです。→Goアップ