突貫ドラシャ交換 詳細版 インプレッサ GC8 | ガレージきくちのがらくた箱

ガレージきくちのがらくた箱

GC8インプレッサのメンテやクルマのメンテナンス
旅のブログです

 

どうもガレージきくちです

 

 

 

これも

 

2024年4月27日の話

 

この記事の

 

 

詳細版。

 

 

 

 

 

 

スペアドラシャといいつつ

 

ずっと使ってたら

 

ブーツに亀裂が入ってきたので

 

 

昨年の秋から

 

分解したまま

 

放置してたドラシャを

 

出してきました。

 

 

 

 

ま~養生してたので

 

サビてはいませんが、、、

 

 

 

当時いた

 

ベトナム人の子が

 

いろいろ覚えたい子だったので

 

教材として

 

バラして見せたきり

 

忙しくて放置してました(^_^;)

 

 

 

 

今回も

 

ちょっと悩んで

 

低粘度系の

 

ニューテックの

 

グリスで組みます。

 

 

本音は

 

今使ってる

 

O/Hした片側の奴が

 

ニューテック使ってるから

 

合わせます。

 

 

 

再度洗浄して

 

 

 

グリス塗布しながら

 

組んでいきます。

 

 

 

ブーツは

 

社外ですが

 

交換していきます。

 

 

 

 

シャフトに

 

ブーツ通して

 

 

 

ジョイント組んで

 

 

 

グリス塗りこみながら

 

 

 

組んで

 

 

 

ラリー系の育ちの

 

スバルのドラシャは

 

インナージョイントにも

 

ジョイント抜け止めの

 

Cリング入るのですが

 

 

このおかげで

 

足回りイジってても

 

ドラシャのジョイントが

 

車載で抜けるっていうのが

 

無いんですが

 

 

某H社とかは

 

入ってないんで

 

足回りを

 

必要以上に

 

動かすと

 

ブーツの中で

 

ジョイントが抜ける

 

脱臼的な

 

状態に陥るので

 

 

整備士からは

 

ア〇ンダって

 

呼ばれます。。。

 

 

 

 

グリスも入れて

 

組み終わったら

 

バンドの締めつけ。

 

 

 

巻き取り式の

 

バンドはSSTが必要です。

 

 

 

無事、カシメて

 

終了。

 

 

 

で、今回は

 

ストックの部材を

 

漁って

 

耐熱のシートが

 

見つかったので

 

 

巻いて見て

 

 

 

タイラップで

 

締め付けて

 

合わせ目は

 

ホッチキスで止めてみました。

 

 

 

 

ドラシャの用意が

 

終ったら

 

インプをリフトで上げて

 

交換していきます。

 

 

 

ふと見たら

 

右側は

 

カシメのおかげで

 

止まってますが

 

ちょっとアクスルナットが

 

緩んでました。

 

 

ナット外して

 

 

 

固着してないかの

 

チェック。

 

プラハンで叩いてみて

 

動くかどうか

 

 

 

やっぱり

 

ラリーのために造られた

 

初代インプレッサなので

 

足回りの作業は

 

ラク。

 

 

ロワアーム切り離して

 

 

 

 

ドラシャ抜きます。

 

 

 

耐熱布巻いてるのが

 

今回用意した奴。

 

 

アウター側は

 

だいぶ前ですが

 

一度O/Hしてるので

 

そのまま。。。

 

 

 

 

スプリングピン

 

 

 

これがインナージョイントの

 

抜け止めなので

 

自作SSTで打ち込み。

 

 

右側が

 

終ったら

 

 

 

 

今度は左側を

 

同じようにバラして

 

 

 

ドラシャを抜きました。

 

 

 

右側に着いてた奴を

 

左側に取り付け。

 

 

 

で、足回りの

 

組付けして

 

 

 

一回ホイールつけて

 

アクスルナット締めつけ

 

締めつけトルクに

 

幅があるので

 

今回は19キロから

 

20キロへ少し増して

 

締めつけ。

 

 

 

ちゃんとカシメて

 

 

 

前回のタヒネ申さんと

 

走った時に

 

 

とある場所から

 

スイッチ切り替わった時の

 

ペースについてく時に

 

下回りからの

 

異音が盛大だったので

 

 

心当たりのある

 

自作の下回り補強材の

 

増し締め。

 

 

 

とりあえず

 

第2戦は

 

これでしのごう、、、と

 

 

いえ、、、(^_^;)

 

この時は

 

時間がなくて

 

 

ブレーキ周りの

 

変更を含めて

 

2週間しかなかったので。

 

 

 

毎度

 

突貫作業か

 

やっつけ作業で

 

 

戦場に駆り出される

 

ウチのインプです。。。(-_-;)

 

 

 

 

でわまた