ブレンボキャリパー装着 装着編 インプレッサ GC8 | ガレージきくちのがらくた箱

ガレージきくちのがらくた箱

GC8インプレッサのメンテやクルマのメンテナンス
旅のブログです

 

どうもガレージきくちです

 

 

フロントの

 

ブレンボキャリパー導入ですが

 

今回は

 

いよいよ装着編になります。

 

 

 

前回はコチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

装着の準備が

 

整ったので

 

 

またしても

 

仕事終わりに

 

突貫で交換していきます。

 

 

 

 

 

永年、頑張ってもらった

 

住友の16インチの4PODキャリパー

 

 

 

タイヤを外して

 

作業開始。

 

 

 

まずは

 

ブレーキフルード抜いて

 

バラしていきます。

 

 

 

 

今回の

 

ブレーキシステム交換を

 

決断した原因。

 

 

毎回、走ると

 

ローターが熱で

 

青く焼けてしまう上に

 

熱変形でローターの

 

倒れ込みが発生してて

 

 

ローターの外側が

 

強く当たる状態に

 

なってました。

 

 

 

まあ、見事に割れてます。

 

熱膨張と

 

冷えていく時の

 

収縮を繰り返して

 

金属疲労で割れるんでしょうね。

 

 

割れる時は

 

冷える時に割れますね。

 

 

前に、割れる音を

 

聞いた事があります(^_^;)

 

 

 

 

さて、懸案も何点か

 

ありまして、、、

 

 

まずはローター装着。

 

 

 

バックプレートが

 

逃げるのか?

 

と、不安だったんですが

 

過去の先達の記事見ても

 

別段、何も書かれてないので

 

どうしてるのかな~と

 

思ってたんですが

 

 

普通にそのままで

 

大丈夫です。

 

 

ローター位置が外に

 

オフセットしてるみたいで

 

無加工です。

 

 

 

ローターが変わる事で

 

ホイールの出面も変わる?っていう

 

不安もありましたが

 

 

ハブ面の高さは

 

変わらないようで

 

それも大丈夫でした。

 

 

 

 

これ、忘れてましたが

 

取り付けるキャリパーの

 

無事なネジ穴も

 

取付前にサラっておきます。

 

 

 

キャリパーサポートを

 

取り付けようと

 

あてがったら、、、

 

 

 

ストラットのブラケット

 

下側のボルトの頭が

 

干渉して取り付けられず

 

 

一度、ストラットの

 

ボルトを外して

 

 

キャリパーサポートを

 

着けてから

 

 

ストラットのボルトを

 

つけ直すっていうのが

 

必用でした。

 

 

 

 

まずはキャリパーを

 

仮固定。

 

 

デカい、、、

 

やっぱり

 

けっこうデカくなりますね。。。

 

 

 

 

たまたま

 

お返ししたランサーの

 

N瀬さんに

 

ホイール大丈夫ですか~?と

 

 

脅かされてたので

 

 

 

少し、ドキドキしながら

 

ホイールを仮着。

 

 

けっこうドキドキしてたらしく

 

画像を取り忘れましたが、、、

 

 

大丈夫でした。。。

 

 

無事に逃げてくれてました。

 

 

 

 

ブレーキパッドは

 

今回、在庫があって

 

納期の間に合った

 

 

エンドレスのCC-Rg。

 

 

 

パッドも

 

大きくなるので

 

熱容量的にも

 

余裕が出るかな。

 

 

 

普通に組んで

 

 

 

ブレーキホースも

 

ガスケット替えて

 

取り付け。

 

 

 

右側は

 

終了。

 

リコイルしたネジ穴も

 

問題ない。

 

 

 

続いて左側

 

もう片側やったので

 

ラクショーと

 

思ったら、

 

 

なんかボルトの感じが

 

オカシイ、、、

 

 

 

無理に締めずに

 

外してみると

 

 

キャリパーサポートの

 

向き

 

間違ってました(-_-;)

 

 

 

こっちが

 

正しい向き。

 

 

 

謎が解けたので

 

サクッと組んでいきます。

 

 

ブレーキホース取り付けて

 

 

 

パッドも組み込み。

 

 

 

ブレーキフルード流して

 

エア抜きしていきます。

 

 

ブレンボは内外の2か所に

 

なるので少々手間が増えます。

 

 

で、右側の

 

内側のブリーダープラグが

 

超渋い!

 

 

 

いや~ネジ舐めないでよ~と

 

思いながらソケットで

 

緩めました。。。

 

 

 

 

無事、フルード交換も

 

終って

 

 

 

取り付け後は

 

こんな感じで

 

けっこう隙間のない状態。

 

 

 

パッドが新品なので

 

アタリがつくまでは

 

ペダルタッチも出ないので

 

 

なるべく信号の多いルートを

 

選んで

 

慣らし中。

 

 

 

ブレーキの大径化で

 

バネ下重量が重くなった影響と

 

ローターも大径化プラス重量増で

 

ジャイロ効果強くなったりしないのかなとか

 

 

頭の中で

 

考えながら走ってました。

 

 

なんか直進性が良くなった感じと

 

フロントが重くなった分

 

なんかリヤの跳ねが

 

少し気になるなと思ったので。

 

 

 

 

 

と、言うトコで

 

今回はオシマイ。

 

 

 

構想は10何年でしたが

 

結果として

 

フロントブレーキの

 

大径化による熱容量アップを

 

出来たのは

 

いいタイミングだったのかなと

 

思います。

 

 

 

 

でわまた