JAFモータースポーツジャパンinお台場2024に行ってきました。その2 | ガレージライフを夢見る男

ガレージライフを夢見る男

スローイン★コースアウト(゚∀゚)アヒャ

JAFモータースポーツジャパンinお台場2024の続編でっす。(^^)/











RZ 34。

IMG_20240224_122544475


















この50周年記念車はセントラル20 のデモ車。

IMG_20240224_122600928














フロントタイヤ 。
ミシュランのパイロットスポーツに BBS 。
その内部には特製のローターとキャリパー。

IMG_20240224_123827960
IMG_20240224_123835406














リアタイヤ。

ローターは2ピースかな?
スリットのラインも機能的に見えますね。


IMG_20240224_123847963
IMG_20240224_123854595















これぐらいの小ぶりがエアロパーツが好ましいです。(・∀・)ウン!!

IMG_20240224_123905191















明るいシルバーのカラーリングも相まって 大人好みの 1台 ですね。

IMG_20240224_123818881















ARTA の監督の亜久里さんは JAF モータースポーツなんちゃらの理事長 さんだそう。

IMG_20240224_122638629














この手のイベントでも最近は カーボンニュートラル という言葉はとても切れない状況。

IMG_20240224_122730214














リーフのレーシングカー。

IMG_20240224_122803417















フォーミュラーカー。

IMG_20240224_122821030















電気自動車の世界では国内だと日産がトップを走ってるんでしょうか。

IMG_20240224_122844240















この車もアリヤ?

IMG_20240224_122857508














GR ヤリス。

IMG_20240224_122917168












  

コンパクトでもの凄く走りそうな面構え。

IMG_20240224_122930267










  




これって ガズーレーシングで 今 PV が頻繁に流れている、

IMG_20240224_122946437
















小林可夢偉 選手が操ったマシンでは。

IMG_20240224_123000071
















本物の耐久レーサーのオーラが半端ではありません。

IMG_20240224_123009945
















撮影時のまんまの汚れが残っている様。

IMG_20240224_123016822















2台 並んだ リアビューも エアロパーツがすごい迫力。

IMG_20240224_123030447
















広報の乱気流を整えて 高速安定性を高めているんでしょうね。

IMG_20240224_123042222
















コクピットは思いのほか タイトでシンプルでした。

IMG_20240224_123056776
















でもよく見るとこのボタンの 多さと それぞれの意味が?
 頭が良くないと理解して操作するのは難しいだろうな。(笑)

IMG_20240224_123110297
















レッドブル RB 19

IMG_20240224_123149466















フォーミュラー E のマシンでしょうか。

IMG_20240224_123200567













展示用のショーカー?

IMG_20240224_123208776














HRC のシビック。

IMG_20240224_123223037
















IMG_20240224_123230977
















私のような昭和のおっさんにはこの大柄なセダンがシビックというのは中々馴染めません。(^^ゞ

IMG_20240224_123254703















先ほどの RB 19。
ブラックベースでオレンジとイエローが 映える カラーリング。

IMG_20240224_123314546
















シビックの方はホンダワークスらしいカラーリングですね。

IMG_20240224_123323503
















傍らでは EV カーのジムカーナ走行が継続して開催。

IMG_20240224_123440185















F 1 用?の BBS ホイール。

IMG_20240224_123931845
















こちらはスーパー GT 用。
この手の製品はモータースポーツからのフィードバックが早いのでしょうね。

IMG_20240224_123943498
















三菱自動車のブース。

IMG_20240224_132330236
















見慣れない 大柄な ピックアップですが かっちょいいですね。

IMG_20240224_132406533















ラリーに出場のワークスマシン?

IMG_20240224_132419149















内部の様子が分かりづらくてごめんなさい。
おっさんの寂し気な頭髪が映り込んでるのはご内密に。。(゚∀゚)アヒャ

IMG_20240224_132435227















スペアタイヤを固定する ラックの作りがシンプルでワークスマシン らしい。

IMG_20240224_132448264















三菱のイベントでは、

IMG_20240224_132456397














このスロープの上を デリカ D 5 なんかが登っていくのが、
この10年ぐらい 定番になってますね。(@_@;)

IMG_20240224_132504099
















ランエボの初期のワークスマシン。

IMG_20240224_132526905

















千湖ラリーのゼッケンが貼られてます。

IMG_20240224_132534478















シンプルで美しく 仕上がって ますいますが ドア部の補強 なんかがやっぱり 物々しいですね。

IMG_20240224_132542525














1996 ってなってますから もう28年も前のレースを戦っていたんですね。

IMG_20240224_132555882















千湖ラリー 優勝の 実車だそう。

IMG_20240224_132605936
















この車のデモラン は見てみたかったな。
やっぱり EV カーとは違った 迫力があったんでしょうね。

IMG_20240224_132622683














今のラリーカーから するととっても コンパクトに仕上がっているよりも見えますね。

IMG_20240224_132634519














見学を終えて まだ時間もあるので せっかく来たので ウォーキングをすることに。

IMG_20240224_124413129
IMG_20240224_124704979
IMG_20240224_124822502
IMG_20240224_124830714
IMG_20240224_124953900
IMG_20240224_125049072
IMG_20240224_125052799
IMG_20240224_125057906
IMG_20240224_125148537
IMG_20240224_125209589
IMG_20240224_125226108
IMG_20240224_130230768
IMG_20240224_130506045
IMG_20240224_130512105
IMG_20240224_130517348
IMG_20240224_130521276
IMG_20240224_130616829
IMG_20240224_130625714
IMG_20240224_131155323
IMG_20240224_131202585
IMG_20240224_131340223
IMG_20240224_131346341
IMG_20240224_131744150
IMG_20240224_131806559
IMG_20240224_131817968
IMG_20240224_131854010
IMG_20240224_132032500


最近出かけた先でも歩いてみるのにはまっています。
見慣れない景色の中を歩くのはとっても新鮮で楽しいですね。


















花粉症の薬も飲んでるんで 快調に歩ける日々が嬉しいです。

 Screenshot_20240312-011928

































昨年まで2年続けて足を運んだイベントですが、
こちらも見所が満載だったみたいでっす。(^^♪























(゚∀゚)/ブログランキングに参加しました。
↓ポチっと二つお願いします。

バイクランキング

にほんブログ村 バイクブログ ソロツーリング(バイク)へ
にほんブログ村