猪木酒場の八つ裂きトーク | ヤマダ・マサミ ART&WORK 検:ヤマダマサミ

ヤマダ・マサミ ART&WORK 検:ヤマダマサミ

主に仕事に関わる、特撮、怪獣がらみのブログです。
ときどき、猫が登場します。

今日は新宿、猪木酒場の八つ裂きトークでした。司会をなべやかんくんが務め、古谷敏さんとひし美ゆり子さん、ゴジラや・木澤雅博さんがそれぞれの持ち味を発揮して楽しい語らいの3時間。
ひし美さん、異常なテンションで、打倒マスゾエ。なんでやねん。
そして飛び入りで、きくち英一さんと敏さんのダブルウルトラマン。ダブルスペシュームポーズは圧巻です。
河崎実監督も映画「大怪獣モノ」の宣伝で爆笑トーク。
にぎやかで楽しいイベントでした。
フェイスブックで知り合った猫のロクちゃんのところの森さんとも会えた。
昨日はやはりフェイスブックで知り合った小林さんとも会えた。
画集を出したばかりの西川さんとももっと話せば良かったのに。
時間がなくてもっといろいろ話せれば良かったと思う気持ちでぜひまた次回があればと願っています。
北岡さんや天野さんとも昨日、久しぶりでした。
北岡さんは平成セブンやブースカで取材させてもらって以来。さらに天野さんは30余年ぶりでした。いつの間にかUMA研究の第一人者です。
やはり久しぶりだったやかんくんと初台のアトラクション会社の倉庫でいろいろ物色した頃が懐かしい。当時物のライオン丸やデボノバはそこで発掘した。
心(やかんくんの本名)くんは小学生の頃から知っている。いつの間にか巧い司会が出来るようになっていました。もしかすると20年ぶりくらいかも。
昨日はデザイナーの岡本さんとラーメンを食べてつらつら話ながら帰ったのでした。岡本さんの娘さんが科楽特奏隊のえみちゃんです。
科特隊は「大怪獣モノ」の音楽をやっている。本当に、彼らの親の世代なんだけど。楽しむ気持ちは横一列ですよね。
イベントが終わって二次会。
敏さんは疲れていても楽しそうで。次はバースデーイベント。7月2日土曜日です。
ぼくはこれからの1週間、締め切りで胃が痛くなる毎日が始まります。間に合うんだろうか。