パン焼き器、購入♪ | ガポールのナハナハ日記★

ガポールのナハナハ日記★

京都ふつうの生活日記

『ホームベーカリー』って言えってえー

ついつい、
パン焼き器とかよだれかけとか、
うばぐるまとか、、、
"和"  …だわショックなうさぎ


アメリカは、パン、美味しくないって聞いて、
パン好きならホームベーカリー持ってきたらいいよってアドバイスもらって


{CE5CF161-585F-4D21-9698-1D796CD45FB9}


ホームベーカリー購入しましたカナヘイきらきら

人気高めのパナのやつカナヘイハート

最初は簡単なことから挑戦!
出だし転んだらやる気なくしてしまいそうだからえー
はい、これ↓

{9BCDFE3F-FB00-4541-9D22-54D48E1C2D71}

すでにミックスされた水加えるだけの、専用のやつ!!
ドライイーストも1回分ずつ小分けに入っているので、ほんとに入れるだけ
楽〜無気力ピスケ


で、セットしてメニュー選んでスイッチオンとびだすピスケ2

待つこと、4時間30分ほど。。。



でけたーーーとびだすうさぎ2



{97F41063-403F-4765-9D88-F38A46BAE616}


めっちゃいい感じにーーーラブ


{51ECFF5B-F2AD-4932-B767-CD212550637E}

向き、逆にして、

{81951B65-198F-48B8-B747-8F38D2F280EF}

そしたら、焼きたてふわふわで、あみの跡がすぐついた

{2250CE29-90C3-4E5D-A661-276348BECD21}

こんなにふんわりキラキラ
ふつうに売ってるパンみたいになったカナヘイハート


焼きたて〜
めっちゃ美味しい〜グラサンハート


感動です笑い泣き


タイマーもできるし、トーストにしても美味しいし、いい感じOK
今後の離乳食にもめっちゃ使えそう!


で、今度は、強力粉やドライイーストなど自分で分量を計って挑戦とびだすピスケ2

パンドミの材料↓
強力粉、ドライイースト、バター、スキムミルク、砂糖、塩、水
めっちゃ多い滝汗
めっちゃ分量細かい滝汗

家にあるアナログな"はかり"では難しいーアセアセ
けーどー



{31DECFDE-1420-49C9-AB82-A1E9E7399CAC}


奇跡的にうまく出来たーーーラブ!!


今回はたまたまうまく出来たけど、正確に測れるはかりが必要なので、デジタルスケールも買いました〜
と、パン切り包丁もつながるうさぎ


アメリカでうまく使えるかなぁ〜
水も違うし〜

アメリカで変圧器買わなきゃなぁー

あと、アメリカに強力粉やらドライイーストやらスキムミルクやら…
売ってるのかなぁ〜??

日本で全部買って持って行きたいけど、白い粉をスーツケース入れてくのって、どーなの??
"ヤク"的な疑惑かけられる??
スーツケース開けさせられる??
考えすぎ??

だって、ホームベーカリー持って行ったは、材料ないとか合わないとかで使えんとか…
そんなの嫌だわチーン


そんなことをずっと考えていますニヤニヤ


もちもうどんも作れる!
けど、アメリカ、もち米売ってんの??
高いやろ??


んもぉぉぉーおーっ!

日本にいたい(心のつぶやき)



船便準備はじめました。