THE日本料理。  ほり川 ホテルニューオータニ店 | がおがおのブログ

がおがおのブログ

グルメ・銀座・本を中心に書いてます。
他にも日々感じたこと、体験したこと、妄想したことなどなど。。。

ちょっとバタバタしているのでペタお返しできませんので
しばらくペタご遠慮します。

ホテルニューオータニに昔からあるこちら。
2年ぐらい前に接待で使わせてもらったときのこと。

立地がイマイチなのとホテル内が広すぎてわかりづらいのは、もうしょうがない。
ここ何年かは外資の新しいホテルが目立つが、やはり風情のある一流ホテル。


接待とはいえ気心の知れた相手なので、写真撮りながら結構騒いだな。
雰囲気悪くなってたらお店の方ごめんなさい。



冬の味覚コース7,350円。前に来たときよりリーズナブルになったかな?




◆先付  生湯葉 黒胡麻豆腐


がおがおのブログ



◆吸物  ふぐ 白子 真薯


がおがおのブログ



◆造り   鯛・鮪・かんぱち・帆立


がおがおのブログ



◆焼物  合鴨 朴葉味噌 焼き


がおがおのブログ



合肴   ふぐ 唐揚


がおがおのブログ



◆煮物  鯛かぶと旨み焚き


がおがおのブログ



◆食事  焼おにぎり 玉子とじ 茶漬


がおがおのブログ



◆食後  ココナッツミルク ゼリー人参 ムース


がおがおのブログ




お品書きもらってきたので間違いないはず。

味・サービスともに申し分なし。
特に料理は本当に美味しい。ひとつひとつが丁寧できれい。


料理が出てくるタイミングや説明もGOOD。


こういう会席 のコースは先付と吸物って大事。
ここで手抜きしてる感じが出ちゃうとアウト。ここは全く問題なし。

吸物と合肴ふぐ を使用。今では一年中食べられる店が増えたけど

ふぐ を夏に食べる人の気が知れない。たとえ養殖でもね。



合鴨 や鯛かぶとはお酒との相性も抜群なのでつい飲みすぎた。
この日は、春鹿超辛口と王禄を。どちらもかなり辛口。


ボリュームあるので食後の満足感もある。
しばらく来てなかったけどやっぱり間違いないお店だなあ。


ただホテル内は閑散。こちらのお店も結構空席あったし。。。
老舗 といえば老舗 だけど、ホテルもお店もくたびれてる感は否めない。

飲み放題 プランもやっているとは驚き。。。時代ですね。。。


個室あるので、接待や顔合わせにも使える。
接待した方は、こちらのお店で顔合わせをして、このホテルで式を挙げています。。。