半径5メートルが、人生を決める | 世にも美しいガンの治し方

世にも美しいガンの治し方

ガンを溶かす ムラキテルミの 1日1食断食生活
― 好きなものを、好きなだけ ―







YouTubeで、

成田祐輔さんの「夜明け前のplayers」を

フォローしていて、

近藤麻理恵さんゲスト回、

前編、中編、後編を、見入ってしまった。



近藤麻理恵さんのご著書は読んでいる。

ご本人のお話しを、

実際に聴くのは、はじめて。

・コンマリメソッド

・片づけの魔法

・ときめき

ぐらいの知識しかなかった。



アメリカで、大成功なさってるのは、知ってる。

アメリカで1番有名な、日本人で、

ご主人が、敏腕コンサルタントでと、

ご主人の先輩コンサルタントさんから、聞いていた。



ご主人が優秀だから、

奥様である、コンマリさんも成功されたんだと、

ばかり、、、

否々、

ご本人、近藤麻理恵さん、ぶっ飛んでいた。

ぶっ飛び方が、時流との真逆さでの、飛び方。



押しが弱くて、謙虚。

喋り方も、ひと言ごと、噛み締める感じ。

マシンガントークと違って、

耳を塞がず、耳を傾けてしまう。



どーやって、

あの、アメーリカで大成功を!?

過去に一緒に仕事をしたことのある、

アメリカのライフコーディネーター、

マーサスチュワート氏と、真逆。

マーサ氏との仕事は、しんどかった〜

ブルドーザーみたいな人だった。



近藤麻理恵さんは、



『ときめき』



というキーワードで、

成功されていて、

アメリカでの英訳が、



『スパーク JOY』



と訳したことが、日本語の、



『ときめき』



と合致して、

英語圏で、受け入れられた、と、ご本人説。



『スパーク JOY』



喜びが、弾ける

歓びが、火花を散らす

悦びが、とび散る

嬉びが、拡がっていく。。。

わかりやすい!



断捨離と比べて、片づけに、

義務感とか、追い込まれ感がなく、

片づけたくなる!



ちょうど、朝晩冷え込みはじめ、

洋服を、秋冬入れ替え時期に。



また、来シーズンも着たい?

大好き?

着ていると、ワクワクする?



それとも、処分か?

太って着れなくなった服は、

ストレス源でしかなく、迷わず処分。

まったく、ときめきがない。



さっさと、ストレスフリーで終わらせた。

前例にない、スピードと、気持ちよさ!



これは、

『世界のコンマリ』って、呼ばれるわ〜

片づけ、簡単じゃん〜



また、

成田祐輔さんの、まとめ方が、素晴らしい。



『半径5メートルが、人生を決める』



半径5メートルだと、自宅は、スッポリ入る。

半径5メートルと解釈すると、

自宅全部、より、小ささが、醸す。

地球上で、半径5メートルだけが、

自分の担当〜だと思うと、

掃除だって、片づけだって、簡単に思える。



掃除は、大好きだけれど、

片づけ処分は、イマイチ。

理由は、明確で、

肝臓癌で、余命宣告を受けた時に、

遺品整理を、両親にさせるのは気の毒で、

持ち物の、9割を処分した経験がある。

生き延びてしまい、

人間、そう簡単には死なない、んだなぁ〜

という、思いが強い。から、かも。

もう処分はいいわ〜という気持ちがある。



この体験から、

あまり、極端は、良くない。

と、思うようになってしまってる。

それに、

両親、叔父叔母の遺品整理も散々してきた、し。



とはいえ、半径5メートルなら、

きちんと整理整頓したい。

と、思える。

今までの人生への否定感がない。



会社事務所は、

半径5メートルからは、はみ出すけれど、

スタッフさんたちとシェアすれば良い。

自分の席から、半径5メートルぐらいなら、

片づけなんて、苦ではない。

お掃除だって、楽々出来る。



『ときめき』と、

『半径5メートル』との、

キーワードが、新鮮でならない。



コンマリメソッドへの英語コメント、


‘’『ときめき』がないのは、

モノではなく、結婚だった。

なので、離婚したら、

3年間、ずっと毎日ときめいている‘’


に、笑ってしまった。

わかるなぁ〜わかる!わかる!!!

 


モノだけではない。

『コンマリメソッド』は、

ライフスタイル、働き方にも通じる。

毎日、

『ときめき』たい。ときめいていたい。。。







ムラキテルミ 『奇跡のコース』について呟いています

instagram始めました!→コチラ