突然変異 | 世にも美しいガンの治し方

世にも美しいガンの治し方

ガンを溶かす ムラキテルミの 1日1食断食生活
― 好きなものを、好きなだけ ―

{74D55A43-0B2E-4030-BC8A-57168367155B:01}


熱海の町中で『ぺくち』と同じ犬種、
イングリッシュ コッカースパニエルを、
2頭飼っている方と、出会いました。


なんだかビミョーに、骨格やら顔形が、
違う。

『ぺくち』より、

頭が小さく、
首が細く、
鼻が長く、
口が小さく、
鼻が小さく、
鼻の穴も小さく、
目が大きく、
口が垂れていなく、
手足が細く、
手足が長く、
手足が小さく、
髪が天パーでなく、
被毛がモップみたいじゃない。


まるで、別の犬種だわ。
ゲイベルさんチのザフィーは、メスだし、
特別に、キレイで華奢なのかと思っていました。

3ヶ月の赤ちゃんで、沖縄から飛行機に乗ってやって来ていますから、
イングリッシュ コッカースパニエルの正しい成犬姿は、
『ぺくち』のスタイルかと信じていました。


どうも違うらしい。
『ぺくち』は、全体に華奢さや猟犬的な精悍さからは遠く、モッタリしています。

だんだん顔が、ラーメン好きの小池さんに似てきているのは、気のせいでしょうか。


「何の犬種ですか?」

と、よく聞かれました。のは、
イングリッシュ コッカースパニエルが、
熱海では珍しいからかと勘違いしていました。

ではなくて、
『ぺくち』が、イングリッシュ コッカースパニエルから遠かったからでした。

そういえば早い時期に、
リツさんから、
『ぺくち』は、イングリッシュ コッカースパニエルじゃない!と指摘されていましたっけ。

きっと突然変異だわ。

お米や薔薇だって、突然変異が美味しかったり、美しかったりします。


次からは、

「犬種は?」

と、聞かれましたら、

『琉球スパニエル』

って答えることにします。


沖縄のお家の屋根にいる、
シーサーには『ぺくち』似ていますから。