肉体を離れる | 世にも美しいガンの治し方

世にも美しいガンの治し方

ガンを溶かす ムラキテルミの 1日1食断食生活
― 好きなものを、好きなだけ ―

{3810427F-FB23-4F1E-84B5-57EA2F2CA43E:01}


今日のオヤツは、木村秋則さんの奇跡のリンゴのかりんとう。
A 子嬢とペロリと1袋。
あっ、ぺくちも自力(テーブルに飛び乗り)で、3枚食べましたっけ。

ぺくちは、前髪が伸びて、テッペンが平らなもんだから、横広がりのオカッパ頭になってきました、、、
オカッパ=河童→ザビエルみたい、、、
元々、、、
可愛いタイプではない、、、
ハンサムでもないから、、、
髪型を選ばないタイプではない、、、益々、、、
私にとっては愛情大爆発で可愛いです、が。

ワックスかヘアジェル、買ってこよっ


今夜はヨガ。
近藤紗登美先生が一緒の時と、
自分だけの時と、
瞑想時間のクオリティーが別物です。


「肉体の目で見る感覚ではなく、
肉体から離れて、自分を俯瞰する感覚で、自分の肉体を捉えてみましょう」

毎回、近藤先生が瞑想の時に誘導されます。
近藤ヨガ5年目にして、初めて、体がフワーフワーしました。
すごく気持ちがいい。
体の疲れって、憑かれ、かも。
フワフワして、瞑想から覚めたら、体全体が軽くなっていました。


近藤先生のレッスンのスタートは、
若石健康法の足ツボ押し。
そして、ヨガ。
最後に、瞑想です。

足ツボ押しも、ヨガも、瞑想導入への準備体操だそうです。

まだまだ、奥が深そうです。
1度、近藤先生のロング瞑想クラスに参加してみたい。

最長17時間だそう、、、
足のシビレは?と伺った時に、

「体が浮くから何時間でも座れるの」

なる回答に、ハテナ?でした。

このフワーフワー感のことかしら。
どうやら、ちょっこりコツを掴んだようです。俄然ヤル気が出ました!瞑想奥深いわ。