風人 * ここのかぜ * 玖風 | ☆光のかけら☆ 乱蔵

☆光のかけら☆ 乱蔵

☆光のかけら☆

ある日、知る
こころに色があることを
言葉に色があることを
音楽に色があることを
時間に色があることを
わたしに色があり
わたしの名前に
ことだまがあることを

*BLEACHの色彩*に
彩られた
言の葉*言霊*花鳥風月
に触れてください

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラふんわりウイングキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ




働くということは
結局人の輪

芝木好子
(『女の仕事』より)



充実した仕事をしている人は
みなさん
人の傍若無人を大切にすることを
モットーにしているようです
仕事ができる
できないよりも
その信頼関係や人間的魅力から
もたらされるものの方が
ずっと大きな成果を
発揮するような気がします
最後の決め手は
人と人というわけですね


思えば
仕事であるかぎり
たったひとりで完結してしまうことは
ありえません
その輪の大小はあるにしても
必ず誰かとかかわっていくもの
たくさんの人々が協力してする仕事なら
なおさらのことです


聞くところによると
仕事の悩みで一番多いのが
人間関係だとか
やはり
大切さと同時に
難しさを物語っているのでしょう
いっそのこと
働くということは
人間関係を築いていくことだと
思った方がいいのかもしれません
仕事以外のことだと思っていると
ひとりよがりになったり
わずらわしく思えたり
してくるものではないでしょうか




芝木好子は
日本の伝統芸能や工芸品にも
深い思いを寄せています
それらの代々受け継いできた技も
時代を超えた人の輪といえるでしょう
たくさんの輪がつらなって
連鎖となっていく
その輪の中に自分がいる・・・・・・
そのすばらしさに気づいている人が
きっといい仕事をするのでしょうね




しばき・よしこ
小説家
大正3年(1914)5月7日
平成3年(1991)8月25日


昭和十七年に『青果の市』が芥川賞を受賞
文壇にデビュー
その後
自身や家族をモデルにした『湯葉』
『隅田川』『丸の内八号線』を
次々と発表します


また伝統工芸に生きる人間を描いた
『染彩』『築地川』といった
芸術家小説を生み出しました


🌿

おはようございます🌿

光のかけらふんわりウイングに 触れて下さって
ありがとうございます
就活🌱ハローワークに行く折におりづるタワーへ
どうか穏やかな日々が訪れますように🌿
乱蔵🐯の廻りも落ち着きますように✨✨✨



キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラふんわりウイングキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ