(珈琲よもやま話no.7)

▼『グレインプロ』という梱包(袋詰め)方法

 

最近は『スペシャルティコーヒー』のような高品質の生豆は『グレインプロ包装』が一般的になってきました。

 

通常、コーヒーの生豆は麻のコーヒー袋に詰められて運ばれてきます。

その麻のコーヒー袋の内側に、プラ製の袋(緑色)で2重に梱包されているのが、写真の『グレインプロ』という梱包(袋詰め)方法です。

 

収穫したての「生豆の鮮度を保持する」のが目的で多く採用されるようになってきました。

確かに、通常の麻袋だけの豆と比較したら、生豆の鮮度(青々とした感じ)が保たれています。

 

=======

『ニュークロップとオールドクロップの違い』

 

◇ニュークロップ◇

収穫して間もない生豆を指します。

色も青々として、生豆の水分量も多いです。

含んでいるコーヒー豆の成分も多く、上手く焙煎すると味がハッキリとして、覇気のある力強い味わいのコーヒーになります。

 

◇オールドクロップ◇

収穫してから数年以上の期間を経た生豆の事です。

生豆の水分量も減少して、色あいも緑が抜けて、少し黄色っぽい色になります。

味の角やクセが抜けて、まろやかになりますが、コーヒーの成分含有量も減退して枯れた味わいになります。

 

一般的には『ニュークロップ』の方が高値で取引されています。

 

※『エイジング』と言って、温度・湿度が管理された環境下で、豆を数年間保存して熟成させる方法もありますが、それについては別の機会に述べたいと思います。

 

 

 

 

========

『珈琲お試しセット』

◇お好きなコーヒー豆『100g×3種』のセット!

◇1世帯につき『1セット1回限りのご注文』でお願いします。

◇送料無料!北海道・沖縄も同一料金! ¥1,200(税込)

【ご購入はこちらから】

https://fukumotocoffee.com/otamesi.html

========

 

↓通常注文のご購入はこちらから↓

https://fukumotocoffee.com/

 

   
●お届けしたいのは『こだわり』です●

自家焙煎の店 フクモト珈琲

大阪府東大阪市近江堂2丁目10-49

(TEL)06-6725-6172  (FAX)06-6736-3393

【営業時間】9:00~19:00
【定休日】日曜・月曜

◇コーヒー豆価格一覧◇
(グーグル地図)

 

◇フクモト珈琲HP

          

 

◇facebook

          

 

◇ツイッター

          

 

◇インスタグラム

          

 

◇YouTuve

         

 

 

 

 

 

フクモト珈琲は『HAC東大阪』 『長瀬タウンガイド』 

『花ラグタウンガイド』 『やまねきタウンガイド』 の活動に参加しています!