(珈琲よもやま話no,3)
『コーヒーの品種について』
=======
コーヒー豆は大きく分けて『アラビカ種』『ロブスタ種』『リベリカ種』の3大原種に分けられます。
『リベリカ種』は生産量が非常に少なくて、主に市場に流通しているコーヒー豆は『アラビカ種』と『ロブスタ種』がほとんどです。
ジャバ・ロブスタは『ロブスタ種』の代表のような豆です。
『ロブスタ種』は主に、製菓や飲料類の原材料として使われています。
私たちが普段飲んでいるコーヒーの多くは『アラビカ種』です。
『アラビカ種』を更に詳しく分類すると、『ティピカ種』と『ブルボン種』に分かれます。
この二種は形態上の二大変種とも言える伝統的品種です。
その他の品種は、このいずれか、または両方の交雑種・突然変異種として作り出されてきたと考えられています。
美味しさでは他の品種より優れていますが寒さ、病虫害に弱く、ムンドノーボ種等の病虫害に強く生産性の高い改良品種が多く栽培されるようになり、『ティピカ種』と『ブルボン種』の純粋なコーヒーは大変希少なコーヒーになってきています。
=======
『ティピカ種』
アラビカ種で最も古い基本品種(原種)甘味ときれいな酸味が特徴で、豊かな風味、コクを持っていますがサビ病等に弱く、生産性が低いため現在では栽培が少なくなり、品種改良され、生産性の高い品種に移行されています。
100%ティピカ種の流通は極めて少なくなっています。
=======
「ブルボン種』
ブルボン島原産。
ティピカ種の突然変異で誕生しました。
まろやかなコクで、甘味、風味もよいが、生産性、耐病性が低く他の品種に変わりつつあります。
しかし、味の良さが見直され近年復活の兆しもあります。
========
『珈琲お試しセット』
◇お好きなコーヒー豆『100g×3種』のセット!
◇1世帯につき『1セット1回限りのご注文』でお願いします。
◇送料無料!北海道・沖縄も同一料金! ¥1,200(税込)
【ご購入はこちらから】
https://fukumotocoffee.com/otamesi.html
========
↓ご購入はこちらから↓
![]() ●お届けしたいのは『こだわり』です● 自家焙煎の店 フクモト珈琲 大阪府東大阪市近江堂2丁目10-49 (TEL)06-6725-6172 (FAX)06-6736-3393 【営業時間】9:00~19:00
◇フクモト珈琲HP
◇ツイッター
◇インスタグラム
◇YouTuve
フクモト珈琲は『HAC東大阪』 『長瀬タウンガイド』 『花ラグタウンガイド』 『やまねきタウンガイド』 の活動に参加しています!
|
---|