最近近くに古酒を扱っている良い店を見つけたので、古酒ブランデーを買いあさってます。(^^ゞ ナポレオン、XOクラスのコニャック中心
ただ長年立てて保存しているせいか蓋のコルクが乾燥&劣化して折れやすいんですよね(・ω・`)
今回もポッキリ折れる
このような状態だと、経験上、通常のスクリュータイプのコルク栓抜きを
使うとコルクがブランデー内にダイブする確率がカナーリ高い(・ω・`)
コルク粉もブランデー内に落ちてしまう...
こんな時に役立つのが2枚刃式ワインオープナー(コルク栓抜き)(゚∀゚)
2枚の刃をボトルとコルクにそぉーっと差込み
ボトルからコルクを剥がすイメージでゆっくり引き抜くと取れます。
今回はコルク粉がちょっと落ちちゃったかな(-ω-`)許容範囲
コルク粉やコルクそのものが落ちた場合は、コーヒーフィルターとかでこすと良いです。(´ー` )
2枚刃式コルク栓抜きは便利便利 ヽ(´ー`)ノ コルクに穴開けないし
折れたコルク栓は使えないので、ボトル栓を用意して蓋をするとよいです。(大き目の100均ショップでもボトル栓
売っていますね)
風味を損ないたくないならバキューム系のストッパーがお勧めの模様(オラの場合、すぐに飲み干しちゃうのでバキューム系まで使ってない)