にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ

にほんブログ村

 

 

*******************************

皆様、あけましておめでとうございます。

今年も、よりよいレッスンを皆様に受けていただくために、努力してまいりたいと思っております。
昨年お越しいただいた生徒様も、まだ来ていないけど来るかもしれない生徒様も、2020年もよろしくお願いいたします。

 

アトリエアプンテは、10日よりレッスンの予定です。

 

さて、昨年12/25より昨日1/7まで、毎年恒例ですが長崎に帰省してきました。

現在は叔母しかいないのですが、お墓参りなどを済ませてきました。

 

少しだけ、写真も撮りましたので、ご紹介いたしますねウインク

 

させぼ五番街 佐世保で一番ナウ(笑)な場所。

田舎に飽きたので(笑)少し遠いのですが、叔母とお出かけです。

少し出かけようと平戸に。

平戸に行く途中に寄った道の駅です。

清に迎えられました爆  笑

 

今回風景は撮ってなかったので、グルメ情報です。

平戸で食べた海鮮丼とうちわエビのお味噌汁

長崎に帰ると、お刺身の美味しさに驚きます。

平戸はとくにお刺身が美味しい~お勧めです

 

私の故郷の近くにある「お菓子のいわした」さんのケーキ

イートインのコーナーもあり、ホッと珈琲タイムができます。

このお魚のケーキは、私の故郷崎戸のバス停を模したケーキです。

この可愛いバス停、映えポイントとしてPR中です

これね。長崎でも辺境の地ですが、車なら長崎から佐世保に行く途中で寄れますので、画像を撮りに是非お越しくださいね。

 

そしてこれは、SAで見つけた平戸のお菓子のPOP

「カステラをアレンジしたより甘いお菓子です」

このコピーでイチコロ笑い泣き

甘すぎるよ音譜

 

長崎は、日本の砂糖のルーツには欠かせない地域です。

出島から砂糖文化が始まります。

「甘さ」がごちそうだった頃からのお菓子なんですよね

 

そして、そのSAで食べたちゃんぽん

最高に美味しかったですラブラブラブラブラブラブ

 

おまけ

叔母の家に迷い込んでいた猫ちゃんです。

結構、島のあちこちに猫がいます。

 

そしてもひとつおまけ

頂いたんですが・・・叔母も私も牡蠣は食べられないあせる

という事で、お好きな方に譲りました。

 

私の田舎は、長崎最西端の島です。

昔は船じゃないと行けなかったのですが、今は橋でつながっています。

釣りなどする方には、良いところですので、ご興味のある方はぜひお越しください。

 

夏は、貸し切り状態の海で泳げます。

シャワーもありますので、とてもいいですよラブラブラブラブラブラブ

 

崎戸観光案内

*******************************

 

Atelier!Apunte!のホームページ

アトリエアプンテなら、いろいろな手作りをすることができます。

 

詳細は上記HPでご確認ください。
皆様のお越しをお待ちしております
 

HSA認定ジュニアソーパー講座詳細はこちら

 

JEUGIAカルチャーセンターららぽーと甲子園店さん

JEUGIAカルチャーセンター堺タカシマヤ店さん


アトリエレッスン お問い合わせ&お申込みは下記のフォームよりお申込みください。
お問い合わせ&お申込みフォーム

facebookページもありますこちらからどうぞ!
(facebookページはfacebookのアカウントがない方でも見ることができます)

メルマガも配信中!!
Benchmark Email