ふぅ、金曜日終わり。。。

やっと週末だ。

でも、いろいろと野暮用を終わらせないと。。。

でも、あんまり気張らないようしないとね。

 

某劇場シーン1-2曲目。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

レキシについては、

2023/9/16のこちらの記事をご参照ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「Let's FUJIWARA」は、

アルバム「Rekishichi」(2007)の8曲目に収録。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

──「Let's FUJIWARA」はレキシ楽曲の持ち味である、

ディスコ調の気持ちのいいグルーヴを感じさせてくれる曲ですね。

これはアルバムの中で一番新しくできた曲だね。

今回、メロディ重視の歌モノが多くなりそうだったから、

意識してダンサブルな曲を作ったら「やっぱりいいね」って感じになって。

──「摂関政治に邁進 荘園売ってエンディング」って歌詞なんかも、

見事だなと思いました。

──間奏にフック的な歌詞を入れたいなと思って語呂がいい言葉を

つなげて強引に作ったんだけど、こういうパッと書いたフレーズに

限って「上手だよね」とか言われるんだよ(笑)。
音楽ナタリー2022/4/20記事より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【平安京】

立派な正門、羅城門を構える京(みやこ)、

平安京。

その歴史の中でも、栄華を極めた一人が

藤原道長。自分の娘たちを、次々と天皇

と結婚させ、政治の実権を握り、国を思うが

ままに動かしていく。権力の種とも言える

子供たちに囲まれた道長は、世界の中心で叫ぶ。

「この世はすべて私のためにある」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

学生時代、強権的な「藤原」という教師がいたのですが、

ご多分に漏れず、生徒たちからは「道長」と揶揄されて

おりました。

世の中的な「道長」のイメージはどちらかというと

悪役的な権力者の感じだったと思うのですが、

柄本佑くんが、そのイメージを打破しつつあるような

気がしますな。ま、少女漫画的な発想かもしれませんが。

なんだかんだと毎週日曜夜八時を楽しみにしておりやす。ウインク

 

がんばれ!オレたち!