◆お知らせ◆
9月の営業日
☆セルフ販売コーナー営業時間:11:00~16:00
※商品の種類や数量は、日々変化がございます。
詳細につきましては、記事の最後をご覧ください。
――――――――――――――――――――
お久しぶりです・・・・を通りこして、ご無沙汰しております、hataです(´▽`)。
この夏は、コロナ対策&オフシーズンということで、セルフ販売式といいますか、対人接客のない「半無人」的な営業をしておりました(ポストにお代金を入れていただく形)。
これが「安心・安全」という点でご好評いただけたのか、単にセール価格品が多いせいか、意外と多くの皆さまにご利用いただけまして、大変ありがたく思っております<(_ _)>。
さて、本来の当店は、9月半ば頃から徐々に仕入れをスタート、秋の営業再開を進めていくというスタイルなのですが、今年の9月は、夏からの「半無人」をずっと継続させていただきたいと思います。理由は・・・・・
➀コロナがまったく収まらない(私たちは未だ感染経験がなく、まだ怖がっています。仕事ができなくなってしまうので(*_*;)。
➁夏は、ガーデニング業界がもともとオフシーズン。やっぱり今年も、市場にはこれといった品がございません。しかも昔の夏とちがって、品薄すぎて卸価格がやや高く、「お買い得価格」重視の当店では、ちょっと仕入れが厳しいです。物によっては、うちの販売価格の方が仕入れ価格より安いという逆転現象も・・・(;´Д`)
➂異常気象がひどすぎて、こんなにお休みをいただいたのに、庭の管理や、生産業の仕事がまだ終了していない!
などなど・・・・(^-^;。いろいろです。
ですので今月もまた、見学エリアの封鎖、お庭造りのご相談を受けられない、店内のトイレや雑貨コーナーにお立ち入りいただけないなど、多々ご不便をおかけしてしまいます。我々も経営面では正直厳しい「自粛モード」なのですが、難しい時代ということで、ご理解・ご容赦くださいませ。<(_ _)>。ただし、低価格維持は踏ん張って続けておりますよ。実は企業努力が大好きでございます。
--------------------------------
さて。ディッキアの出荷のために久しぶりに市場に行ってまいりました。出荷専用として育てていた大株たちは、最高のクオリティと自負できる品々でございました。仕入れてくださった小売店さん、卸売り業者さん、どうもありがとうございました!
今日はそれがメインの仕事だったのですが、夏の半無人コーナー用の園芸苗の在庫がさすがに減ってきましたので、補充としてシュウメイギクを仕入れてまいりました。
■矢祭園芸さまオリジナル改良品種「祭りシリーズ」のシュウメイギクたち。
背が高くなりすぎて、花が倒れてしまいがちなシュウメイギクという植物を、低くがっしりとコンパクトに改良! こんもりとたくさんの花が咲き乱れるハイランクの品種たちです。
今回入荷はこちら。
○祇園祭(ぎおんまつり 八重咲き 薄ピンク)
○貴富音(きふね 八重咲き ピンク)
○花笠祭(はながさまつり 一重咲き 濃いピンク)
○雪兎(ゆきうさぎ こちらはノーマルサイズの品種。半八重咲き~八重咲きがランダムに咲く 白花)
各、6点ずつの入荷です。少なすぎたかな? 売り切れちゃったらすみません!
左・祇園祭 右・貴富音
左・花笠祭 右・雪兎
5寸鉢・・・・にしても、これはかなりでっかいヽ(^o^)丿。がっしりした立派な株でございます! かなりの数の蕾が上がっていますので、プレゼント用としてもおすすめです。
ブランド系のシリーズですので、価格はここでは内緒(´▽`)。でも、お買得価格でのご提供です!
■毎年恒例! 当店掘り上げ苗のギボウシ「タマノカンザシ」の大株。
純白の花がほのかに香る、大型品種。つやのある葉っぱもきれいです。
大株のギボウシは球根も大きいので、掘り上げて晒しておいてもしばらくは平気・・・・ということで、なんと「苗トレーにドンと乗っけた、抜き苗状態」で販売してございます(土こぼれ防止にビニール袋付き)。価格は1000~1800円。サイズによります。
店頭には、随時3株くらいご用意しておりますが、「朝一番でまとめて売れてしまって、すぐに補充がきかない」ということもございます。
もし、「どうしても欲しい!」という場合は、ご来店の2日前くらいまでに「➀お名前」「➁ご入用の個数」「➂おかけ直ししても差し支えないお電話番号」「④ご来店の希望日時」を、当店の留守電に入れておいてください。即日~翌日に、折り返しご連絡さしあげて、在庫の有無など、お伝えさせていただきます<(_ _)>。
ではでは。
まだ残暑っぽい気だるい時期ですので、皆さま、どうぞお身体ご自愛くださいませ(^^)/。
☆セルフ販売コーナーにつきまして
初めてお越しいただく際は、下記を必ずご参照くださいませ。
<前々回のhataさんの記事から抜粋>
■「セルフ販売コーナー」について
最近は「庭の骨格になる低木やグラウンドカバー」の生産もしておりまして、今年の8月はそこそこ営業してそれらをご提供できればと考えていたのです・・・・・・が! オミクロン株の急拡大のため、やはり積極的なオープンはやめておこうかな、という結論に達してしまいました(田舎で病院が少ない&私が狭心症を抱えてしまったので)。
そんなわけで、8月~9月の夏季休業期間中は、当店駐車スペースで、お手頃苗や処分品のセルフ販売のみ行わせていただきます(店そのものは閉めております。庭のご見学や、メインの売り場、雑貨コーナー、トイレのご利用はできません)。
「セルフ販売コーナー」は、人と人との接触を避けるために設置しました、いわゆる「無人販売所」です。お支払い用のポストを設置しておりますので、気楽に安全にお買い物いただければと思います。
ただ、両替機はございません。作業のために在宅はしておりますが、常にご対応できるかわかりませんので、両替などが必要ないように、あらかじめ小銭をお持ちください。
ちなみに50円、100円、150円、200円の商品がメインですので、「500円玉を1枚、100円玉を4枚、50円玉を1枚のセット」と、まとめ買いの場合は「1000円札を数枚」お持ちいただければ、合計額がどのようになっても両替不要のはずです(´・ω・`)たぶん。
☆セルフ販売コーナー営業時間:11:00~16:00
※商品の種類や数量は、日々変化がございます。