2020/5/13 苗が入荷いたしました(那須のリーフハウスのブログです) | リーフハウスでたらたらりん

リーフハウスでたらたらりん

那須の園芸店「LEAF HOUSE(リーフハウス)」です。宿根草・低木・多肉植物・アーティフィシャルフラワー、インテリア雑貨の入荷情報、
ディッキアの育て方や管理・通信販売、庭の写真集・紹介、ガーデニング作業、寄せ植えの紹介。那須での移住生活、田舎暮らしの紹介など。

5月14日(木)~5月18日(月)10:00~15:00←時間短縮です。

5月21日(木)~5月24日(日)10:00~15:00←時間短縮です。

※閉店時間に間に合わない場合は、お電話くださいませ。

その後のスケジュールはまた、状況に合わせて決定のうえ、お知らせいたします。

----------------------------------------

春のディッキア通販2回目→予告はこちら 5月16日(土) 21:00~

----------------------------------------

こんばんは、hataです(^^)/

 

夏のように暑い日が断続的に襲ってきて、身体が辛いですね(;´Д`) バテちゃうね。

陽ざしも強いので庭が心配になりますが、植物たちにはむしろ嬉しい気候のようで、元気もりもり。

 

売り場はいち早く、初夏の雰囲気へ。

 

白とブルーなど、爽やかな色が心地よいです。

 

ダークレッドなどの濃い色の花も、場が引き締まります。

 

さて。

今週末は木~月曜まで営業+ディッキアの通信販売でバタバタしそうなので、

金曜日ではなく、久しぶりに火曜日仕入れにしました。

今回の入荷は、ダークタワーやギボウシなど、草花のなかでは大物と呼べるものがメインとなっております。春~初夏のお庭の主役として、おすすめです(^^)/

 

<入荷苗>

 

〇ペンステモン・ディディタリス・ダークタワー(Lサイズ・良苗)

高級品種! 当店の、超・人気商品のひとつ。つぼみのついた良苗です。低木苗みたいなサイズ。

 

こちらは、一昨年の開花苗の写真。覚えていますか、この勇姿! 

何より、毎年同じ写真になってしまう(笑)くらい、いつも安定した苗を作っておられる生産者さまがすごい!

この数年は気候も乱れて農業は難しいですが、そんななか、これは本物のプロの技ですよね(*'▽')

 

黒い葉が、うすピンク~白花をより引き立てて・・・なんてカッコイイの!← 去年も書いてた。

 

せっかくなので、角度を変えてもう1枚。

 

大型ペンステモンの中では、最美品種と言えるでしょう。

高級品種ですが、性質はハスカーレッドやミスティカと同じくとっても丈夫なので、ご心配なく。

お庭の主役のひとつとして、ぜひお試しください。ヽ(^。^)ノ 今年こそ、売れ残ったら、うちの庭にも植えるぞ。

今年は仕入れ価格がキツかったのですが、恒例商品&コロナお見舞いということで、利益は我慢!

1/2英世(旧・漱石さん)で、お釣りがちょっと出ます。

もしご予算にゆとりがあれば、広い空間へのまとめ植えもおすすめです。

毎年、100株以上の大量入荷をしておりますが、どんどんなくなってしまう&売り残したことがないので、

ご所望の場合はお電話でご予約くださいませ(今月中のお渡しでお願いいたします)。

 

〇フロックス・パフュームホワイト

白花に、ややブルーがかったグラデーション。繊細に見えますが、とても丈夫で毎年増えていきます。

 

〇ポテンティラ・ポーフィランサ(超・小型のポテンティラ。シルバーリーフがきれい)

 

〇サルビア・ネモローサ・カラドンナ(小さめ苗なので、ややお安めで。根はしっかりとしています)

こちらも超・人気品種! 

サルビア・ネモローサのなかでも、花穂が長くて軸の色も紫色なので、お庭で映えます。

 

〇スティパ・テヌイッシマ・エンジェルヘアー

(久しぶりの入荷。たくさん仕入れたので、2個で少し割引きです)

エンジェルヘアーの名のとおりの美しさ。光が当たると、ぼんやりと輝きます。

海外では、先ほどのサルビア・カラドンナと合わせて植えたお庭や植栽が有名。

こんな感じ

サルビアもスティパも、日当たり、水はけの良い土、風通しが大事です。

 

ペンステモンとオルレヤとスティパだけでも、けっこうきれいに見えてしまう。

 

ふんわりと風になびく姿が、夢のよう。

 

草原風のお庭に、点々と散らしてもきれいですよ(´▽`)

 5年くらい前のうちの庭ですね。なんか、今よりスッキリしてる気が・・・・・。

 

〇ガウラ・スパークルホワイト(がっしりした良苗)

別名・白蝶草。大型の宿根草で、背丈は1メートル以上に育ちます。

チョウチョのような小花が、初夏~晩秋まで咲き続ける優れものです。

 

〇ヤマアジサイ イヨジシテマリ

(苗が小さいため、いつもよりお安めで。株にサイズの差がありますので、こちらはご予約不可です)

ピンクのポンポン花が可愛い。

 

〇ヤマアジサイ 藍姫

(苗が小さいため、いつもよりお安めで。株にサイズの差がありますので、こちらもご予約不可です)

 

〇ギボウシいろいろ(ようやく入荷しました!1芽の苗もありますが、大きめでしっかりしています)

 ・ダイアモンド・ティアラ

 ・フレグラント・ブーケ

 ・パトリオット

 ・ナイト・ビフォー・クリスマス

 ・カーニバル

 ・フランシス・ウィリアムズ

 ・タンバリン

 ・ドン・スティーブンス

 ・ブラザー・ステファン

 ・フレグラント・ブルー

しっかりとした良苗。各品種、3株ずつの在庫です。

 

○ギボウシ・ホワイトフェザー(良苗。ちょっと高級な品種。新葉の白縞斑が美しいです)

芽出しが真っ白で、だんだんシマシマになって、最後に緑になります(アケボノ斑と言います)。

ほかのギボウシは日当たりでも耐えるものが多いですが、こちらはさすがに日陰向き?

強光で焼けるといけないので、ミニ・ウッドランド・コーナーに陳列しています。

 

〇アスチルベ・ショースター(今回はやや小さめ苗なので、お値段も少しお安めです)

小さめと言っても、あくまで前回比。しっかりした苗です。

 

〇ヒメバラ・リトルウッズ(追加入荷)

 

〇トリフォニウム・バニーズ

ぽわぽわした穂が可愛い。1年草ですが、秋まで長く楽しめます。こぼれダネでも増えます。

 

〇イングリッシュラベンダー・ラバンディン系(暑さに強いグロッソと同じ系統)

 

〇シルバープリペット(Mサイズ苗)

おすすめ低木のひとつ。白い斑がさわやかな印象。

刈り込んでも、のびのび大きく育てても◎ お庭のポイントになります。

 

〇ユーカリ・シルバードロップ(MLサイズ良苗)

 ブルー葉に、銀色がかった新芽がキレイな品種です(´▽`)

 

今回は、以上です。

ダークタワーをたくさん積みすぎて、他が積めなくて・・・・。(;''∀'') 種類が少なくなっちゃった。

もちろん、店頭ではほかにもいろいろな種類を販売しておりますので、ご心配なく。

 

ところで、今週末のディッキア通販ですが・・・・・・

先週予告したあとに、店頭で大物がいくつか動いてしまったので、品ぞろえがやや変わりそうです。

今回は「買いやすい価格の品」がテーマなので、

普段は店頭でばかり販売している品々も、一緒にご紹介できればと思っています。

数量は、前回と同じくらいは集められそうです。明日、あらためて撮影しなきゃ。

16日(土)の夜、21:00にリストアップ&先行販売開始です。

 

ではでは、今回はこれで。

皆さま、コロナはもちろん、熱中症にもどうぞお気をつけてお過ごしくださいませ(´▽`)