■お知らせ■
今年の8月は、金・土・日のみ営業となります。
また、9月1日(金)~6日(水)は、臨時休業させていただきます。
夏休み、遠方よりお越しのみなさまには、大変ご迷惑をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
■営業時間/10:00~17:00(11月からは16:00まで)
----------------------------------------------------------
こんばんは、namiです。
夏らしくない天気が続いています。
雨だけでなく、気温が昼間で20℃という秋のような気候。半袖だと肌寒い。
植物たちも秋や春と勘違いして、咲き始めるものや、花を咲かせず止まってしまう植物も。
家の裏のモクレンが咲いていたときは、びっくりしました。
「いつもは9月半ば過ぎに咲いてたはずのアベリア・シネンシス」
あと、ず~~っと水をもらいっぱなしで、今年はだらしなく間延びしてしまうものもありました。
「雨に比較的強いペニセツムも、花茎や葉が長くなった」
「水に強いミソハギですら、ちょっと軟弱に」
雨が多かったプラス、今年は異常な日照不足ということで、
野菜業界だけでなく、園芸業界も厳しいかも・・・・・・(ノ_-。)
そんななか、特に問題なく育っている植物もあります。
「オミナエシは雨だけなら倒れることもなく、きれいに咲いている」
「左はカレックス・エベレスト。右はアベリア・コンフェッティ。とタネで生えてきた赤シソ≧(´▽`)≦」
「青い花のコノクリニウム。湿気に強いので丈夫」
「アベリア・グランディフローラ。蕾がなかなか開かないけど元気」
「今回の長雨は、ギボウシも溶けることもなく元気。つや葉がきれいなタマノカンザシ」
「クレマチスの仲間センニンソウ。早めに咲いたけど、さすが丈夫」
「ノリウツギ・サンデーフレーズ。今のところ花はきれい。ただ、急に晴れると焼けるかも」
あとびっくりしたのが、気温が低いせいで、夏なのに花色が冴えている。
「ギボウシの花。ここまで紫色になったのは初めて」
「ノリウツギ・ミナヅキの花もほんのりピンク」
このままいっそ気温が低いまま晴れてくれれば、きれいな花色や紅葉になりそうですが、
そんなはずもなく、また夏日がきそうなので、どうなるでしょうか~。
「今日は一瞬だけ晴れた」
ではでは、来週はhataさんです。
----------------------------------------------------------
■お知らせ■
今年の8月は、金・土・日のみ営業となります。
また、9月1日(金)~6日(水)は、臨時休業させていただきます。
夏休み、遠方よりお越しのみなさまには、大変ご迷惑をおかけいたしますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
■営業時間/10:00~17:00(11月からは16:00まで)
----------------------------------------------------------