腹が弱いと腰にくる | しなやかな心と体の軸を取り戻す〜つながり・アート

しなやかな心と体の軸を取り戻す〜つながり・アート

表現とは人生そのもの。
体はその時のその人を表しています。
人生がより豊かになっていくような気づきを共有できたらうれしいです。

腰が痛いんだけど…と悩む人は


たいてい腹が弱いです。





腹が弱いというのは


腹側の組織を体を支える為に使っていないと


いう意味です。






後ろに体重という荷物を全部預けて、


腹側は食べることに使っているんです。






背骨を前後左右、体の組織が支えて立っている


という意識を持ってみるといいかも。





時にはお腹が空いた状態で


お腹を凹ましてみてください。








いつもお腹いっぱい食べて


お腹が凹んでいる暇がなかったら


大問題です。






でも、痩せている人でも


腹側に体重を預けることが出来ない人


いるんですよね。





若い時の自分がそうでした。





要するに腸腰筋が働いていない状態です。






腰痛で悩んでいる人は


胸椎が固まって腰の負担が大きくなり、


それが生活動作の当たり前になっている


パターンが多いですね。







腹が弱いというのは


丹田に力が入りにくいということです。






腰が据わっていない。


肝が据わっていない。





私も気をつけないと


腹はすぐに弱くなります。




頑固になってもいけませんしね。



なかなか意味深だなと思う言葉です。