病名が分かり
治療方針が決められ
完治することも分かった。

こんな心強いことはない。
何が原因で片目の瞼が自力で開かないのか?
これは治るのか?
という不安は人を苦しめる。

私もきっと大丈夫と言われると
信じていたが
不安は不安だった。

聞いたこともない病名
だったけど。


動眼神経麻痺(どうがんしんけいまひ)


動眼神経は、まぶたを上げる筋肉や眼球を動かす筋肉を支配しています。そのため、動眼神経麻痺では急にまぶたが下がったり、目が内側や上下に動かなくなり外を向いたりといった症状が起こります。下がったまぶたを手で持ち上げて物を見ると複視を自覚します。


これらの症状に加え瞳孔の拡大がみられることがあり、その場合は動眼神経麻痺の原因として脳動脈瘤のうどうみゃくりゅうが疑われます。

原因とされるものは様々だけど

1番怖い命に関わる

脳梗塞や脳腫瘍、脳動脈瘤

ではなかった。

母の場合、なんなのか?

高血圧だったこともあるし、糖尿病疑いだったこともある。

血液サラサラにする薬を処方されたということは、よくわからないけど
血液がドロドロのせいで、起こったことに間違いない。

よかったねー。

お医者さん、治るって言ってくれたね!

サムネイル



サムネイル

あー、良かった。


毎日薬をのめばなおる。

手術や入院も必要ない。



薬のんでね。週末また来るね

サムネイル


あー、安心だーと

家に帰り

普通に生活していた2日後

近所に住む叔父から電話があった。




サムネイル
 

お母さんが、薬を全部のんでしまった。1週間分全部


ええええええーーーーー❢❢❢❢❢

ウソでしょー?


心配なのは、薬を大量にのんだら

身体に何か負担があるんじゃないか?

ということ。

薬もなくなってしまった。

母は1週間分を2日でのみきってしまったのだ。


土曜日だったので

総合病院はやっていない。

薬局に電話をかけた。

薬局でも、どうにも出来ないといわれた。


シロスタゾールとメチコバール

メチコバールは、ビタミン剤なので

問題ないだろう。

シロスタゾールは?



心配だったけど

月曜日、総合病院に電話し

薬に関しては、量も多くなかったから

大丈夫だろうということで、

また薬を処方してもらった。


もう母は薬を管理する事さえできなくなっていた。

普段血圧の薬等ものんでなかったので

全く気づかなかった!


慌てて実家に飛んでいき

DAISOへ薬管理が出来そうな

ピルケースを探しに行った。


これで月曜日

薬をもらえば

なんとかなるだろうか?


母に


なんで薬全部のんじゃったの?

サムネイル

と聞くと


サムネイル

早く治そうと思って


と言った。


その頃はまだ、そんなに酷い認知症だと

思っていなかったので


明日薬を貰ってくるから

今度は、この箱の順番に

のむんだよ

サムネイル


でも、また母は薬でやらかすことになる。


その日は週末だったので

下の中1の娘も一緒に実家に来ていた。


片目の母には料理も出来ないだろう。

父は嚥下障害でミキサー食だし


先日、ゴキブリスプレーをまいたけど

やっぱりゴキブリがいるみたいだ。


 

 



 

 




そう思いながら

いつも、ほんだしや乾物を入れている

キッチンの引き出しをあけた。


そこからは本当にホラーだった。

引き出しをあけると

無数のゴキブリが飛び出してきた!


ポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーン


続きます。