小学生の友人にすすめられ「パズドラ」を始める… | ゆーくんの「福笑い」日記

ゆーくんの「福笑い」日記

日々の出来事から、小さな発見や感動を皆様におすそ分けするブログです。

最近、子供たちが親のスマートフォンや、タブレットを借りてあるゲームに夢中になっているらしい。
そんな話を、少し前に聞きました。

そういえば、自分もスマートフォンを所有していますが、ずいぶん昔にモバゲーに入会したものの、そこまで熱心にゲームをする事はありませんでした。

そんなある日、以前のボランティアで知り合った小学生の友人からメールが。

「ゆうくんさー、パズドラやらない?」

うん?パズドラ?
そんなCMがあったなぁ。

という事で、早速始める事に。
ご存知の方も多いと思いますが、ガンホーが運営するアプリゲームで、既に1600万ダウンロードを達成しているお化けアプリゲームです。

パズルゲームの苦手な自分ですが、すすめられるまま開始すると…
パズルなのに、モンスターを選択してパーティーを組んでダンジョンを進むという、RPGテイストなゲーム。
しかも、お金をかけずにもゲームが攻略出来る。

ふむふむ。
これはなかなかやり込み要素の多いゲームだ。

最初に選んだのは赤いドラゴンの子供。
理由は「強そうだから」。

そして、赤と青のスライムもどきと、黄色いキツネでダンジョンに挑みます。
なるほど、3つの玉を同色でそろえると、色に対応したモンスターが相手を攻撃するのか。
しかも、攻撃の強さはモンスターの攻撃力に対応していると…

これは面白い!さらに、倒したモンスターが卵を落とし、そのモンスターをゲット出来るのか!
それを自分のモンスターに合成すると、モンスターがレベルアップ。
へー。これは子供が夢中になるわけだ。

さらに、友人からのメールで、

「始めたんだねー。そういえば初期モンスターやレア度の低いモンスターも、素材モンスターをそろえて合成する事で、レア度が高いモンスターに進化できるんだよ。やってみてね!」

進化!これはすげー。しかも、他の人気ゲーム(ファイナルファンタジーなど)とのコラボダンジョンがあり、そのキャラをゲットするチャンスもあるという。

かくして、自分もすっかりはまってしまい、今ではランクも43。
初心者と中級者の壁にぶち当たっています。

年末にどうやら3DSで発売されるらしいとのこと。
パズルは思考を鍛えるのにもいいので、ただのゲームよりは子供にいいのかも。

といいわけをしつつ、今日もダンジョンに向かいます…


ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。


また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。


ゆーくんの「福笑い」日記-緑色の募金箱


どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。


また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。


息の長い支援を!



負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!


●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/
 




●募金箱活動・募金活動

http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html  





H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト

http://www.handproject.info/release/110313_fund