日本人の誇り。女性乗客を他の乗客が救ったニュースに世界が賞賛。 | ゆーくんの「福笑い」日記

ゆーくんの「福笑い」日記

日々の出来事から、小さな発見や感動を皆様におすそ分けするブログです。

7月22日。
さいたま市のJR南浦和駅での女性客救出劇は、国内のニュースにとどまらず、世界で賞賛の声を集めています。

この事件は、女性客がホームと車両の間の空間に落ち、それに気づいた駅員と乗客が協力して列車を押して空間を広げ、無事女性客を救ったというもの。

阪神大震災や東日本大震災の時もそうだったのですが、日本人は窮地の時こそ結束しみずから秩序を守り、弱い人を助けるという心があります。

今回の事件もまさにそうです。
たまたまその場に居合わせた女性客と面識のないひとたちが、女性を救おうと力を合わせる。
本当に、日本人として誇らしい事です。

広島で起きた、16歳の少女らによる暴行殺人やいじめなど、最近は本当に悲しいニュースが多いなか、日本人として感動できる、そして共感できるこのニュースは、素晴らしい事だと思います。

若い世代、子供たちにもこの心を持って育ってほしい。
本当にそう思います。


ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。


また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。


ゆーくんの「福笑い」日記-緑色の募金箱


どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。


また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。


息の長い支援を!



負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!


●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/
 




●募金箱活動・募金活動

http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html  





H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト

http://www.handproject.info/release/110313_fund