理想の国。経済よりも国民の幸福を。 | ゆーくんの「福笑い」日記

ゆーくんの「福笑い」日記

日々の出来事から、小さな発見や感動を皆様におすそ分けするブログです。

最後の理想郷として知られる「ブータン」。
しい自然と仏教文化あふれるヒマラヤ奥地の国、国民の幸福が経済成長より重視される国として、たびたびメディアにも取り上げられ、日本とも親交が深い事で知られています。

ただ、やはり近代化が進むにつれて様々な問題が起こっています。
飲酒、特に米の自家醸造酒は長らくブータン文化の一部でした。
近年、飲酒による病気が死亡要因として問題となって来ているそうです。

また、何世紀もの間にわたって世界で最も孤立した国だったブータンも近代化するにつれ、若者による薬物乱用が大きな問題になってきています。

さらに、近代化による人口増加が若い世代に大きな影を落としているのです

失業問題です。

自給自足の伝統的な暮らしから、近代化された暮らしへの移行は、こういった問題をはらんでいるのも事実です。

ただ、その「バランス」を世界に示せるのも「ブータン」しかないのではないでしょうか?
近代化と伝統的な暮らしの絶妙なバランス。

それこそが、日本や中国そして急速な近代化を遂げるアジア諸国が失った、「国民の本当の幸せ」なのかも知れません。

ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。


また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。


ゆーくんの「福笑い」日記-緑色の募金箱


どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。


また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。


息の長い支援を!



負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!


●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/
 




●募金箱活動・募金活動

http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html  





H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト

http://www.handproject.info/release/110313_fund