驚異の38歳、室伏広治選手に本選手権19連覇! | ゆーくんの「福笑い」日記

ゆーくんの「福笑い」日記

日々の出来事から、小さな発見や感動を皆様におすそ分けするブログです。

 6月9日、陸上モスクワ世界陸上代表選考会兼陸上日本選手権最終日の男子ハンマー投げで、ロンドン五輪銅メダルの室伏広治(38)選手が76メートル42を投げ、19連覇を達成しました!

38歳ですよ!
自分より年上です!

凄い!これは凄い!
陸上競技は、肉体の衰えが記録に繋がっていくシビアな世界だと思います。

それを、肉体のピークを大きく超えた室伏選手が、若い選手をおさえ優勝するのは、本当に驚きです!

前回優勝で権利を持つモスクワ世界陸上選手権への出場は明言を避けたそうですが

「20連覇 は狙いたい」

と、現役を続ける考えを明かしています。
室伏選手は自ら優勝の最低ラインと設定した「75メートルを安定して投げること」をテーマに掲げて臨んだ1投目で75メートル 41を記録!

5投目の76メートル42を始め、6投中4投で75メートルを超え、格の違いを見せつけた。ロンドン五輪以来の実戦で、2位以下に6メートル 以上の差をつけ19連覇。

圧倒的な強さです。
20歳だった1995年から続く19連覇。


100メートルで沸かせた桐生祥秀選手が生まれる前から日本の第一人者として活躍 し続けているんですね。

日頃のトレーニングはもちろん、体に対する研究心、そしてなによりハンマー投げという競技への想いが感じられますね!

これからも子供たちに勇気を与えるだけでなく、我々アラフォー世代の星として活躍してほしいですね!!


ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。


また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。


ゆーくんの「福笑い」日記-緑色の募金箱


どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。


また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。


息の長い支援を!



負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!


●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/
 




●募金箱活動・募金活動

http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html  





H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト

http://www.handproject.info/release/110313_fund