もんじゅ運転再開禁止を正式決定 | ゆーくんの「福笑い」日記

ゆーくんの「福笑い」日記

日々の出来事から、小さな発見や感動を皆様におすそ分けするブログです。

日本原子力研究開発機構の高速増殖炉原型炉もんじゅで約1万点の点検漏れが見つかった問題で、原子力規制委員会は29日、運転再開の準備を進めないよう命じることを正式に決定しました。


原子力に対する関心や、目が厳しくなるなかこの異常な事態に厳しい判断がなされたという事ですね。
なれ合い、密約、密室、ありとあらゆる「癒着状態」が、原子力への信頼を失墜させ、原子力離れを加速させているのです。

しかし、電力会社と繋がりの深い政党や経済界は、「原子力なくして経済界の復活はない」と声高に叫んできました。

アベノミクスでの円安や株高でその声も小さくなりましたが。

ともかく、原子力政策を復活させたいなら、信頼に値する対応を心がけるべきでしょう。

次の世代にもきっと、原子力への不信感は残るはずです。

ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。


また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。


ゆーくんの「福笑い」日記-緑色の募金箱


どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。


また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。


息の長い支援を!



負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!


●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/
 




●募金箱活動・募金活動

http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html  





H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト

http://www.handproject.info/release/110313_fund