自治体への報告に1日半も要するという異常な対応は正直
「またか…」
と思わざるをえません。
色んな言い訳があるのでしょうが、まずは避難を含めた内容を速やかに報告する義務があるはずです。
原子力推進派の某新聞では、この事故をどう書くのか知りませんが、増々原子力への目が厳しくなるのは当然でしょう。
高 エネルギー加速器研究機構と日本原子力研究開発機構は26日、新たに研究者ら24人が被曝していたことがわかったと発表しました。最大の被曝量は1・7ミリ シーベルト。被曝者は計30人に。事故当時、実験装置付近にいたのは55人。その半数以上が被曝したことにります。
まさに「言い訳の準備 」をしていたのでしょう。
各地の原発の再稼働に悪影響を及ぼすのは間違いないのだから。
自らでクビを締めている訳ですね。
ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。
また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。
どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。
また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。
息の長い支援を!
負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!
●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/
●募金箱活動・募金活動
http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html
●H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト
http://www.handproject.info/release/110313_fund