本人もとても大変だったと思いますが、子供を預かりつつ嫁の面倒や仕事を
こなす「イクメンパパ」も結構大変です。
朝、子供を送り出した後病院へ直行。
手術前の嫁と話し、手術中はもちろん病院に缶詰。
そんなに大変な手術ではないと聞いていましたが、4時間くらい
嫁は手術室から出て来ませんでした。
とても心配で、時間が経つのが長く感じたり短く感じたり…
命に関わる手術じゃないのに、悪い事が頭をよぎったり。
本当に精神的に不安定になりました。
しかし、嫁が無事に出て来たときは本当にホッとしました…
何より本人がホッとしていたと思います。
本当に良かったです。
術後はまだまだ、麻酔の影響や出血の恐れがあるので
付きっきりでしたが、言葉も交わせる程度で安心しました。
退院までもう少しかかるようですが、一安心。
まだまだイクメン生活は続きますが、一山超えた感じです。
子供も大喜びでした。
一生懸命、母親代わりを努めているつもりでも、
やっぱり「ママ」には勝てません!
母は偉大です!
ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。
また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。
どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。
また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。
息の長い支援を!
負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!
●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/
●募金箱活動・募金活動
http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html
●H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト
http://www.handproject.info/release/110313_fund