そろそろ梅雨の季節…主夫にはつらい季節です | ゆーくんの「福笑い」日記

ゆーくんの「福笑い」日記

日々の出来事から、小さな発見や感動を皆様におすそ分けするブログです。

日曜、今日とぐずついた天気です。
昨日はたくさん洗濯物があったのに乾かない!!

嫁が長期入院で自宅を空けてからはや2週間。
毎日天気予報と気温を気にする毎日です。

天気は洗濯をするか否か。
気温は子供に長袖か半袖かを決めるため。

すっかり主夫になってきました。
しかし、梅雨の季節はやっぱりいやなもんです。

洗濯ものが1日たまるとこんなに大変だとは!!
毎日の夕飯の献立やお弁当の中身も頭がいたいですが、
洗濯物も結構深刻だと知りました。

今日の午後から天気は回復し、今週は天気が良さそうで
なにより!

今のうちに子供の靴や布団カバーなんかを洗っておこうと思ってます。
今まで結構節電の意識もあるつもりでしたが、いざ主夫を始めると
なかなかそこまで意識が行きません。

これからは、浴室乾燥機もバリバリつかうだろうし…
難しいなぁ。

あと以外と気が回らないのが「ベルマーク」。
気をつけてるつもりでも、ついつい見落としてしまいます。

子供たちのためにも、集めておきたいのですが…



ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。


また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。


ゆーくんの「福笑い」日記-緑色の募金箱


どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。


また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。


息の長い支援を!



負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!


●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/
 




●募金箱活動・募金活動

http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html  





H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト

http://www.handproject.info/release/110313_fund