今日から値上げ、関電と九電 | ゆーくんの「福笑い」日記

ゆーくんの「福笑い」日記

日々の出来事から、小さな発見や感動を皆様におすそ分けするブログです。

値上げの春です。


アベノミクスによる急激な円安で、様々なモノの値上げが続いています。


関西電力と九州電力は5月1日、家庭用電気料金を平均9.75%と6.23%それぞれ値上げします。


原発停止に伴い燃料費の高い火力発電の割合が増えたためだということですが、これまで黒字が続き、不透明なお金が沢山あったのですから、それを吸収する体力もあったはず。


しかしながら、値上げは強硬されました。

両社が政府の認可を伴う本格値上げに踏み切るのは33年ぶりだそうです。

燃料の輸入価格上昇の影響なども含めた標準家庭の値上げ額は、関電が643円、九電が362円となる。

企業用は4月1日から関電が平均17.26%、九電が11.94%を値上げしています。
今回の家庭、企業用の値上げは、関電が高浜原発3、4号機、九電が川内原発1、2号機をいずれも7月に再稼働させることなどが前提になっていますが、それは電力会社の都合を国民に押し付けているだけ。

どっかの新聞が再稼働が遅れれば、再値上げの可能性が高まると騒ぎ立てそうですが、使用済み核燃料を廃棄する場所すらないのだから、溜まった廃棄物はどうするのでしょう?


トイレのないマンションとはよく言ったものです。


未だに一般市民とかけ離れた給料をもらっている電力会社社員さん。

もう少し頑張ってみて欲しいですね。


 

ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。


また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。


ゆーくんの「福笑い」日記-緑色の募金箱

どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。


また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。


息の長い支援を!



負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!


●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/



●募金箱活動・募金活動

http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html




H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト

http://www.handproject.info/release/110313_fund