あいも変わらず、続く某新聞社による社説での原発推進工作。
今日の主張では、原子力規制委員会が、日本の原発政策を妨害し、国益を妨げているかのような記述がありました。
今回の批判の内容は、規制委員会が青森県六ヶ所村にある使用済み核燃料再処理工場の工場完成にたいして出した、新安全基準策定までの稼働中止要請を、妨害だと述べているのです。
どうも安全対策よりも、まずは原発を動かせ!というのが好きなようです。
再処理に関しても、いまだその安全性と費用対効果も実証されていないはずです。
青森という、自分たちの所在地から遠く離れた土地だから、こんな無責任な主張が出来るのだと
思ってしまいます。
ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。
また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。
どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。
また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児
童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。
息の長い支援を!
負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!
●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/
●募金箱活動・募金活動
http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html
●H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト
http://www.handproject.info/release/110313_fund