暖かかった昨日とはうってかわって、今日は肌寒い朝。
我が家で猛威をふるったインフルエンザA型も落ち着いたと思っていましたが、上の子供が鼻をグズグズ言わせています。
季節の変わり目とはいえ、これほど気温がコロコロ変わると、体調管理には一層気をつけたいものですね。
春休みも目前ですし、子供が熱を出さない事を祈っている所です。
今だに復興の進まない被災地の仮設住宅にお住まいの皆様現状を考えると、小さいお子様を抱える方などは、本当にお子様の体調や健康が心配だと思います。
アベノミクスで日本経済は好転の兆しを見せているそうですが、果たしてどうなのでしょう。
経済も重要ですし、TPPも重要ですが、被災地に届かない政策なら、意味がありません。
1日も早く、被災地に明るい話題をつくって欲しいと思います。
ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。
また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。

どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。
また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児
童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。
息の長い支援を!
負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!
●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/
●募金箱活動・募金活動
http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html
●H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト
http://www.handproject.info/release/110313_fund