皆さんは、神戸空港を使った事がありますか?
自分は一度だけ、北海道出張で使った事があります。
平日だったにせよ、小さくて暗いイメージで、カウンターの空港会社職員もわずか。
最初はターミナルを間違ったのではないかと思いました。
神戸空港は2006年2月16日開港され、大阪の西26km、神戸市中心部三宮の南8kmに位置しています。
兵庫県神戸市中央区の沖にある人工島ポートアイランド沖南側の人工島に建設された。
近隣には大阪国際空港と関西国際空港が存在しており、それぞれがそんなに遠くないんですね。
特に関西国際空港は実際に飛行機に搭乗してみると驚くほど近く、当初神戸空港が出来た際は、飛行機が近づきすぎないように配慮されたそうです。
国内97番目の空港で、第三種空港としては初めて建設から運営までを市が手がける市営空港。
つまり神戸市がお金を出して建設し、運営しているんです。
空港島の造成や連絡橋等を含めた建設費3140億のうち90%以上を神戸市が拠出しています。
神戸市は、神戸空港の経済効果を約3621億円と試算し、初年度においては約319万人の利用を見込んでいましたが、実際には269万7,279人(搭乗率61.1%)と予想を下回りました。2012年度はLCCとの競争激化で、さらに搭乗率が下がりつつあるのが現状です。
では経営は赤字なのでしょうか?
実は黒字経営なのです。
これは正直以外でした。
神戸空港はスカイマークが関西の拠点と位置づけ路線の大幅拡充を発表している上、全日本空輸は神戸線の採算は厳しいものではないと表明し機材の大型化を実施しているんです。
2010年5月をもって神戸空港から撤退した日本航空路線も2009年9月の平均搭乗率は83%で、徐々に利用客に定着しつつあることがうかがえます。そして、忘れてはならないことは神戸空港は開港から現在まで基本収支は黒字を維持しており、採算性は決して悪くないという事実があります。
しかし、貴重な税金を3000億円以上を投じており、もちろん回収にはいたっていません。
ですが、関西国際空港開港に便乗し、大幅な市費を投じて民間会社で言えば「破産」寸前の早期健全化団体に指定されている泉佐野市や、借金だらけなのにいまだに「高速道路」を作り続ける国と比較すれば、よほど健全です。
今回の補正予算で、高速道路の耐震補強や補修にまわすはずだったお金が、何故か3/4以上が新規の高速道路に回されている不思議。
自民党政権に戻り、道路族がここぞとばかりに税金の無駄遣いをしている構図が浮かんできています。
ほとんど車が通らないような、九州の片田舎に大きな高速道路を作り、次の世代にツケをまわして大きな顔をしている高速道路を作る会?だかの国会議員。あんたの金で作れよ!といいたい。
地元の一部の建設会社の社長や、利益を分け合う後援会の人たちは喜ぶでしょうが、被災地の人や国民の99%は喜んでいない。悪代官と越後屋の構図が透けて見えます。
そんなお金があるのなら、東北の道路や鉄道復旧にお金を使いなさい!
採算も取れないような道路作って、後で批判をくらっても「見込みが甘かった」の一言ですますんでしょうね。
地元が喜んだとしても、それはその利益を分け合った人たちだけ。
その人間たちの子供や孫はきっと迷惑するだろう。
そのツケはその世代が払うんだから。
そんな時、「おじいちゃんは、国民の税金を無駄遣いしてこの道路をつくったんだぞ。ほとんど車は通ってない道路に、何百億かけたんだ。そのツケは、今のお前たちが払ってくれてる、たくさんの税金で払ってるけどね。凄いだろう!」
っていうんでしょうかね。
自民党政権になって、アベノミクスだとか株価の上昇とかいい部分が先行しているようですが、ガソリン代は恐ろしい価格になり、国の借金は膨らみ…
被災地復興はどうなってるんでしょうか?
まずはそっちが最優先でしょう!
ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。
また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。
どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。
また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児
童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。
息の長い支援を!
負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!
●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/
●募金箱活動・募金活動
http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html
●H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト
http://www.handproject.info/release/110313_fund