東電虚偽報告。国会事故調査委員会の調査妨害? | ゆーくんの「福笑い」日記

ゆーくんの「福笑い」日記

日々の出来事から、小さな発見や感動を皆様におすそ分けするブログです。

過去最大の赤字を見込む東京電力。

早くも再値上げの可能性も出てきましたね。


さらに、原発事故による集団提訴のニュースも。

補償への不誠実な対応が招いた事態とはいえ、すでに国による支援は3回目で、支援総額は3兆2430億円に膨らんでいます。


もちろん、原資は税金です。

補償はまだまだ膨らむ可能性もあり、この支援総額も膨らんでいく可能性が高いといえます。


集団提訴では、ひとりあたり月5万円の補償を、原告側は求めているそうです。

つまり、通常の補償以上の賠償金が必要になる可能性が出てきたということになりますね。


これが認められれば、支援はさらに膨らみ、東電への支援用の増税もあるかもしれません。

電気料金も再々値上げされる可能性も。


東電は、国会の事故調査委員会の現地調査の申し入れに対し、原子炉内部は暗いと説明し、現地調査を回避したと誤解される報告をしていた事が明らかになりました。


ホームページでは、避難を余儀なくされている避難者への謝罪の言葉を連ねていますが、実際のところはどうなのか?

これでは、「反省していない」と思われても仕方ありません。


これだけの支援を、国民の税金で受け、さらに値上げまで行っている会社が、未だに民間の一般企業よりも高い水準の給与を受け取っているのだから、利用者や国民が納得いかないのはあたり前ですよね。


もっといえば、こんな状況下にある中、未だに原発を「厳しい基準ではなく、現実的な基準で審査し、再稼働を行え」と主張する新聞や経団連が理解出来ません。


未だに解決の糸口すら見えない「原発事故による被害」を、さらに増やそうとでも言うのでしょうか?

厳しい基準になるのはあたり前です。基準を満たせないのは、これまでの安全基準がいかに曖昧なものかを示しているに過ぎないのだから。


ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。


また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。


ゆーくんの「福笑い」日記-緑色の募金箱

どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。


また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児


童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。


息の長い支援を!



負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!


●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/









●募金箱活動・募金活動

http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html








H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト

http://www.handproject.info/release/110313_fund