最も香りが好きな柔軟剤ランキング1位は? | ゆーくんの「福笑い」日記

ゆーくんの「福笑い」日記

日々の出来事から、小さな発見や感動を皆様におすそ分けするブログです。

今や洗濯に欠かせない、「香り」付き柔軟剤。

皆さんもお気に入りがあると思います。


昨今、香りに特化した柔軟剤が流行していることを受け、全国の主婦800名を対象に、柔軟剤に求める価値についての調査が行われました。


調査の結果、主婦が特に重視している点は以下の3点だったようです。

●「香りの長続き」
・柔軟剤選びで重視することは1位「衣類を柔らかくする効果に優れていること」、2位「自分が好きな香りであること」に次いで、「香りが長続きする」ことが第3位に。
・以前と比べて、柔軟剤への期待が増えた効果は、1位「好みの香りを楽しめる」に次いで、2位「香りが長続きする」。

●「香りで使い分け」
・3割以上(30.5%)の主婦が、目的に応じて柔軟剤を使い分けており、うち、約3割(28.3%)が3種類以上の柔軟剤を保有。
中には10本以上持つ人も。
・柔軟剤を使い分ける方法の第1位は「香りによる使い分け」で、約半数(46.7%)が該当。

●「自分のための香り」
・家族によって柔軟剤を使い分ける人(18.4%)のうち、「自分のため」に柔軟剤を使い分ける人は71.7%と最多。
・約4割(37.5%)の主婦が、柔軟剤に「自分だけの香り」を期待している。


男性は特に気にすることでは無いのかも知れませんが、洗いたての洗濯モノが、いい香りがすれば気分はいいですよね。

人は潜在的に、毎日身につけるものだからこそ、袖を通したときに「小さな幸せ」を感じたいと思っているのかも知れません。


好きな製品順位は以下の結果だったようです。


・好みの香りを楽しめる柔軟剤で香りが好きなものランキング
1位レノアハピネス
2位ソフラン アロマリッチ
3位ダウニー
4位レノアプラス
5位香りとデオドラントのソフラン
6位フレア フレグランス
7位ハミングフレア
8位フローラルハミング
9位トリップ
10位ファインフレグランス


皆さんの気に入りは何位でしたか?

自分の家は、「香りとデオドラントのソフラン」です!


ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。


また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。


ゆーくんの「福笑い」日記-緑色の募金箱

どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。


また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児


童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。


息の長い支援を!



負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!


●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/













●募金箱活動・募金活動

http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html












H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト

http://www.handproject.info/release/110313_fund