放射性物質拡散予測、ミス75箇所! | ゆーくんの「福笑い」日記

ゆーくんの「福笑い」日記

日々の出来事から、小さな発見や感動を皆様におすそ分けするブログです。

衆院選を目前に控え、毎日選挙カーを見かけます。

手を振ったわけでもないのにウグイス嬢と目が合うと


「お手をふってのご声援、ありがとうございます!」


と大きな声で、感謝していただけます。


選挙の争点にもなっている原発の再稼働問題。

先の「原発施設付近の断層調査」でも、これまでの原発に対する安全性の調査がずさんだった事が明らかになっていますが、原子力規制委員会による、放射性物質拡散予測シミレーションも相次いでミスが判明し、修正版が何度も公表される始末です。


いかにこれまでの「原発」に対する安全意識が低かったかが分かってしまいますね。


「新聞では相変わらず、再稼働なしに経済の再生はない」


的な内容が書かれていますが、


「再稼働を求めるなら、事故が起こらない万全の安全性」


をきっちりと示すべきです。

いたずらに危機感だけを煽り、なし崩し的に再稼働をなそうとするその姿勢に、うんざりします。


反対する理由ははっきりしているではないですか。

事故は起こらないという明確な理由を、根拠に基づいて反対する人に示せばいいのです。


示せないし、根拠もないし、あったとしても疑わしい。

だから反対されるのです。


電力会社が大赤字。

地域経済が大変。


確かに大きな問題ではあるでしょう。

だからといって、多くの人の命を危険にさらしてまで、再稼働する理由になるでしょうか。


今回のミスもまた、反対する理由となるでしょう。


ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。


また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。


ゆーくんの「福笑い」日記-緑色の募金箱

どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。


また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児


童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。


息の長い支援を!



負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!


●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/










●募金箱活動・募金活動

http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html









H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト

http://www.handproject.info/release/110313_fund