関西電力から届いた値上げのお知らせ | ゆーくんの「福笑い」日記

ゆーくんの「福笑い」日記

日々の出来事から、小さな発見や感動を皆様におすそ分けするブログです。

昨日、関西電力から値上げのお知らせの紙切れが一枚届きました。

自分の家はオール電化なので、どれだけ丁寧に値上げの必要性が書いてあるかを見てやろうと思っていましたが、HPと同じ文面が最初にあるだけ。


また、値上げによってどれだけこちらの負担が増えて、その負担を減らす努力をどれだけこれから行うかは、書いてあるのかないのかわからない始末。


一方的に


儲かってないから値上げしますね。決めるのは政府なので、値上げ幅はまだわかんない。

よろしくね。


っていう感じに思えました。

一軒一軒説明して回れと言いたいけど、それは無理だから、せめてマンションや町内で説明会をひらけよ!って思います。


言われているのは、オール電化の家庭で17%程度の値上げになるそうです。

ですが、オール電化プランでは10%程度の割引があって、それは継続させていただきますと書いてありました。


「あたり前だ!」


何故なら、それがオール電化を売り込んで来た際の約束でしょう。

それがないなら、今すぐオール電化をやめる補助金を出して欲しい。


オール電化のマンションの場合、多くがガスが引き込まれていないからです。

新聞に、夏のボーナスを見送る様労使と交渉すると書いてありました。


冬のボーナスは出るんですね。

給料の下げ幅は5%程度。


値上げは17%なのにね。

電気を多く使う中小企業では、大幅なコスト増。


関電を助けるために、倒産に追い込まれる企業もあるでしょう。

ギリギリでやりくりしている家庭では、電気の使用を抑えて、命に関わる事も起こるかも知れない。


それを考えると、給料はもっと下げても全然サラリーマンの平均年収より多いのだから、誰も文句言わないでしょう。


会社を支える人材が流出してしまうと、新聞にも心配の声がありましたが、そもそもこの現状を招いたのは電力会社にも責任はあるはず。


原子力だけに偏ったエネルギー政策にのったから。

国民が原子力をもっと作れよ!って言ったのなら、値上げも仕方ないかも知れない。


痛みを分かち合うなら、それ相応の姿勢が見られてしかるべきだと思います。


ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。


また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。


ゆーくんの「福笑い」日記-緑色の募金箱

どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。


また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児


童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。


息の長い支援を!



負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!


●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/










●募金箱活動・募金活動

http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html









H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト

http://www.handproject.info/release/110313_fund