原発再稼働にオスプレイ…国益って? | ゆーくんの「福笑い」日記

ゆーくんの「福笑い」日記

日々の出来事から、小さな発見や感動を皆様におすそ分けするブログです。

今朝も新聞に目を通していたとき、相変わらず某新聞の社説はひどいものだった。


原発反対派は国益を考えているのか?

オスプレイへの妨害行為は厳しく取り締まれ


こんな文字が踊っていました。

しかもオスプレイの妨害行為に関するコメントでは、「安全保障に不可欠なオスプレイを妨害し、危険な目に合わせる様な行為は許されない」といった内容。


なんともお粗末に感じます。

その前に、基地周辺の人たちの安全保障はどうなっているのか?


原発で電力を確保するのは大事かもしれない。

でも原発で出た被害と、その補償にかかる費用は計算されているのか?


どうも発言の裏に隠れた「意図」を感じざるを得ない。


新聞ってパブリックなものですよね。

主義主張は「言論の自由」で構いませんが、読者を洗脳するような文字を、毎日毎日書き続けるのはどうなんでしょう。


国益って一定の企業や集団のものではなく、国民のもの。

国民の意思が向かう先こそが「国益」なのではないのだろうか。


もちろん「痛み」を伴う事もあるでしょう。

でも、今のままでも「増税」や「基地負担」など、国民には十分痛みがある。


それを分かって書いているとはとても思えません。


ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。


また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。


ゆーくんの「福笑い」日記-緑色の募金箱




どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。

また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。

息の長い支援を!



負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!


●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/








●募金箱活動・募金活動

http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html








H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト

http://www.handproject.info/release/110313_fund