子供を授かる覚悟 | ゆーくんの「福笑い」日記

ゆーくんの「福笑い」日記

日々の出来事から、小さな発見や感動を皆様におすそ分けするブログです。

毎日と言ってほど、続く「子供の命に関わる」ニュース。


先日も、5歳の我が子の手足を縛り、ゴミ袋をかぶせた母親が逮捕されました。

理由は


「いうことを聞かないので…」


というもの。

5歳の子供が果たして聞き分けがいいのがあたり前なのか?


最近多いのが、若すぎる父親や母親、母親の交際相手による子供の虐待死。


あまりにも命に責任のもてない「無責任」な親が多い。

「泣きやまない」「なつかない」

の理由で、乳児や保育所にすらいっていない小さな命を奪って行く。


子供は親を選ぶ事が出来ない。

でも、親には避妊をする選択が出来る。


育てる覚悟もないのに、なぜ子供を授かるのか?


産みたくても、産めない人もたくさんいるのに、子供が欲しくても出来ない夫婦もいるのに…


こんな親が増えて行けば、当然そのもとでそだった子供もまた、命を軽んじるだろう。


いじめや暴力で人を傷つけるだろう。

愛されることを知らない子供たち。


不幸という言葉では片付けられない。


虐待をもっと厳罰に!

子供たちの未来ある命を、もっともっと救ってほしい。


ニュースを見るたび、そう願わずにはいられない。



ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。


また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。


ゆーくんの「福笑い」日記-緑色の募金箱




どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。

また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。

息の長い支援を!



負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!


●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/




●募金箱活動・募金活動

http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html





H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト

http://www.handproject.info/release/110313_fund