母の日 | ゆーくんの「福笑い」日記

ゆーくんの「福笑い」日記

日々の出来事から、小さな発見や感動を皆様におすそ分けするブログです。

今週末は母の日ですね!

皆さんは何を贈られますか?


自分はGWの帰省時に「夏用の帽子」を贈りました。

気持ちが伝われば何でも喜ばれるのかもしれませんが、贈る側からすればより喜んでもらえる趣向を盛り込みたいもの。


自分は毎年「花」を贈っていますが、今年のように時々実用的なモノを贈ることも。

一昨年は京都のホテルの食事券を贈りました。

父と出かけるいいきっかけになったと喜んでくれました。


さて、毎年贈っている方は今年は何を贈ろうかと悩むもの。

同じようなプレゼントになってしまったり、意外と喜ばれずにがっかりしたり。


今年は「健康」をテーマにしたプレゼントなどいかがでしょうか?

「ベジアレンジメント」

と呼ばれる母の日ギフトが今、注目されています。


これは、フラワーアレンジメントのように、旬の野菜を盛り込んだ贈り物です。


http://www.vegetareshop.jp/product/22


目で見て、調理して、食べて楽しめるいい贈り物ですよね!

普段、近所のスーパーの野菜を食べる事の多い方には、

産地直送の新鮮野菜は喜ばれるはず!

自分も来年是非贈ってみたいギフトです!


ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。


また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。


ゆーくんの「福笑い」日記-緑色の募金箱

どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。

また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。

息の長い支援を!



負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!


●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/


●募金箱活動・募金活動

http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html



H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト

http://www.handproject.info/release/110313_fund