もう皆様ご存知だと思いますが、また京都府で車による大きな事故が起こりました。
小学校へ登校途中の子供たちと付き添う親の列に、車が後ろから突っ込むという凄惨な事故です。
運転していたのは無免許の18歳の少年。
なんと同乗していた2人の少年も無免許でした。
先日、京都市で大きな事故が起きたばかり。
また京都か…と思われた方も多いと思います。
彼らはなぜ、無免許という状況で車を運転することが出来るのか?
「自分たちは大丈夫」などという甘い考えがあったとするなら言語道断です。
亡くなった付き添いの親御さんは妊婦さんでした。
残念ながら妊娠中のおなかの赤ちゃんの命まで奪われました。
残されたご主人、そして子供たち、親族のお気持ちを考えると悔しくてなりません。
この女性のお父様が話されていた内容が心に響きました。
「亡くなった子供たちや被害者の名前はすぐに実名報道される。でも加害者の名前は出てこない。少年だから。許されるなら復習したい…」
この気持ちは痛いほど理解できます。
何の落ち度もない、何の罪も無い人たちが、無免許という罪を犯し、遊び歩いた末に引き起こした事故に巻き込まれるのです。
いったい誰が彼らに車を貸し与えたのか?そしていったい彼らは今後どのようにして罪を償うのか?
裁判になった時、彼らと彼らの弁護士は「正常な状態では無かった」などといい逃れに終始するのか。
少年には反省の気持ちがあり、更生の余地がある。そんな話を聞かされるのでしょうか。
更生とはいったい何なのか?
社会のルールを守れない人間が、そのルールを今後守るとは思えない。
全ての罪を認め、自分の非を認められない人間に更生する余地があるとは思えない。
今後同じような甘い考えを持つ、体だけ大人になった未熟な者たちを増やさないためにもこの事件には
厳しい態度をもって望んでほしい。
そう思うのは自分だけでしょうか。
加害者には生きる権利がある。
亡くなった被害者にも生きる権利がある。それを奪ったことが罪であり、重大な犯罪であるはずです。
この事件について、今後をしっかりと見守りたいと思います。
亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りします。
そして怪我をされた方々の一日も早い回復をお祈りいたします。
ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。
また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。
どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。
また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。
息の長い支援を!
負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!
●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/
●募金箱活動・募金活動
http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html
●H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト