いよいよGWですね~。
皆様はどう過ごされますか?
スカイツリーも開業していますよね!
混雑が予想されますが、一足早く見に行くのもいいかも知れません。
今、注目を集めているのが、被災地を元気にするツアーです。
といってもボランティアに行くだけでなく、地元の方々とおいしいものを食べ、そして語り
しかもお手伝いで地元を元気付けるツアーです。
大手の旅行代理店とNPO法人がタッグを組み、一人でも複数でも参加しやすい内容になっています。
HIS東北復興支援ツアー
http://www.his-j.com/kokunai/kanto/volunteer/
昨年は震災直後という事もあり、日本全体が自粛ムードで、被災地に足を運ぶ人も少なかったのではないでしょうか。
東北には美味しいものも、見所もたくさんあります。
ただ、現地で避難生活を強いられている被災者の気持ちを考えると、旅行ムードではない…
そう考える方も多いでしょう。
でもそんなことはありません。
多くの方々が、全国から東北に足を運んでほしいと願っているのです!
東北の良さを再認識して、以前のようにたくさんの観光客が戻ってくるのを願っているのです!
上記のようなツアーでは、ただ観光するだけでなく、被災地に足を運んだり現地でお手伝いをしたり、
楽しく復興支援に参加できる工夫がなされています。
今まで、ボランティア参加に抵抗を感じていた人も気軽に参加できます!
このGWは、東北の魅力を再発見するツアーに参加してみてはいかがでしょうか?
ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。
また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。
どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。
また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。
息の長い支援を!
負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!
●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/
●募金箱活動・募金活動
http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html
●H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト
http://www.handproject.info/release/110313_fund