両校の健闘を称えます! | ゆーくんの「福笑い」日記

ゆーくんの「福笑い」日記

日々の出来事から、小さな発見や感動を皆様におすそ分けするブログです。

毎年楽しみにしている春・夏の甲子園。

今年の選抜は特に見ごたえのある試合が多く、応援にも熱が入りました!


昨日は大阪・大阪桐蔭と青森・光星学院の決勝戦。

夏に2度の優勝経験を持つ大阪桐蔭と、昨年秋の明治神宮大会王者・光星学院の一戦は特に見ごたえがあったのではないでしょうか。


好投手、大阪桐蔭藤浪投手の投打にわたる活躍は見事でした。

来年のドラフトの目玉になるんじゃないでしょうか。

長身から繰り出されるストレートはMAX153キロ。


ダルビッシュ2世の呼び声も高い選手ですね。


対する光星学院も、好投手藤浪投手から12安打を放ちながら、要所を締められあと一歩及ばず。

ですが、昨夏に続く準優勝は見事の一言です。


彼らの活躍は、被災地に勇気と希望を与えてくれました。

チーム一丸となって、最後まで諦めない姿勢は、自分たちも見習うところです。


夏の甲子園で、もう一度彼らの勇姿を見たいと思います!



ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。


また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。


ゆーくんの「福笑い」日記-緑色の募金箱

どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。

また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。

息の長い支援を!



負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!


●財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/


●募金箱活動・募金活動

http://www.kidsfirst.jp/action/peaterpan.html



H=and 東北被災地 復旧・復興支援プロジェクト

http://www.handproject.info/release/110313_fund