心をひとつに!東京マラソン | ゆーくんの「福笑い」日記

ゆーくんの「福笑い」日記

日々の出来事から、小さな発見や感動を皆様におすそ分けするブログです。

26日、3万人を超える市民ランナーが参加した「東京マラソン2012」。

東日本大震災の被災地からも700人もの方が参加されました。


残念ながら自分は応援に行けませんでしたが、マラソンの模様をTVにて応援させていただきました。

南相馬市の市長も参加され、4時間9分で完走されていました!


沿道には、被災地に向けた応援メッセージ入りの横断幕が数多く見られ、「頑張れ!」の声が響きました。

ゴール後のコメントでは、復興への道のりはまだ5キロ地点にも差し掛かっていないと答えた南相馬市長。


ですが、市長の姿は復興へとひたむきに進む、被災地の皆様そのものだったように思えました。

参加された皆様の想いはそれぞれ違うと思いますが、復興を願う気持ちは同じ。


心をひとつに!

そんな想いにあふれた大会だったと思います。



ピーターパンこども基金さんでは、東日本大震災の被災地の子供たちを心身ともにサポートするため、震災発生から「ピーターパン募金活動」として、全国に募金箱を設置し、義援金を募っています。


また、全国の子供たちを支援する様々な取り組みを行っておられます。


ゆーくんの「福笑い」日記-緑色の募金箱

どうか皆さんも、この緑色の募金箱を見かけたら、是非ご協力をお願いいたします。

また、募金箱設置にご協力をいただける方は、財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPからお問い合わせをお願いいたします。

息の長い支援を!



負けるな!東北、そして全国のこどもたち!!!!
きっと笑う門には福来る!



財団法人 日本児童家庭文化協会さんのHPはこちら
http://www.kidsfirst.jp/